![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:20 総数:389941 |
制服リサイクル![]() ![]() 今回も卒業生や在校生の保護者のみなさまからリサイクルにご協力いただきました。ありがとうございました。 また、PTA本部役員とPTAサポータずのみなさまには給食説明会・試食会ならびに制服リサイクルにご協力いただき、ありがとうございました。 新入生保護者説明会および給食説明会・試食会![]() ![]() ![]() 最初に給食説明会・試食会では、教育委員会から講師の先生を招き、学校給食についての講演を行いました。そして、保護者のみなさまに学校給食を食べていただきました。PTA本部役員とPTAサポーターずのみなさまにもご協力いただきました。 その後に入学説明会を行いました。教育課程や学校生活の様子などを説明させていただきました。通学服の見本も置き、紹介いたしました。 本日はご多忙の中、学校給食説明会・試食会ならびに学校説明会に多くの新入生保護者のみなさまに参加いただき、ありがとうございました。 旧生徒会執行部から新生徒会執行部へ そして後期認証式![]() ![]() ![]() 最初に、この1年間頑張ってくれた旧生徒会執行部のみなさんから、全校生徒のみなさんに向けて感謝の気持ちや素敵なエールを送ってくれました。旧生徒会執行部のみなさん、この1年間本当に頑張ってくれました。ありがとうございました。 次に、校長先生から新生徒会執行部のみなさんに認証状が手渡され、新生徒会執行部が司会となって後期認証式を行いました。全校の代表として3年2組の生徒が校長先生から認証状を手渡されました。 最後に、新生徒会執行部のみなさんからの決意を、全校生徒のみなさんへ心を込めて、そして力強く発表してくれました。 ますます素敵な烏丸中学校を築き上げるためにみなさんの活躍を期待しています。新生徒会執行部のみなさん、生徒議会・専門委員のみなさん、そして全校生徒のみなさん、よろしくお願いいたします。 2年生 日本舞踊体験![]() ![]() ![]() 生徒のみなさんには「ほんもの」を体験することを通して、伝統文化の良さをもっと知り、これからも日本舞踊などの文化を大切にしていってほしいと思います。 講師として来てくださいました先生方、本日はお忙しい中たくさんのことを教えていただき、ありがとうございました。 2年生 日本舞踊体験![]() ![]() ![]() 幼いころに初舞台で踊り、さまざまな舞台を踏むのと並行して振付も行っていらっしゃる日本舞踊家の先生方に講師として来ていただきました。 日本舞踊の歴史などを教えていただいたあとは、正座してのご挨拶や扇の扱いなど日本舞踊の基本動作も学ぶことができました。月や風などの表現から、動物や身近なものを扇子の動きで表現することも知ることができましたね。 選書会![]() ![]() ![]() 書店の皆様に用意していただいた書籍を並べ、図書館に置いてほしいと思う本を全校生徒全員で選んでいきました。「この本いいなあ」「この本読みたいなあ」という声が体育館に響きながら、生徒一人ひとり、本を選んでいました。「選びきれないなあ」と迷う人もたくさんいました。 希望の多かった本の中から、今後図書館に置いてもらえるようになります。図書館にまた足を運んで、読書の時間を過ごしてくださいね。 書店の皆様、本日はたくさんの本をご用意くださり、ありがとうございました。 3年生 保育実習![]() ![]() ![]() ほいくえんのみなさん、きょうはありがとうございました。ちゅうがっこうに、またあそびにきてくださいね。 3年生 保育実習![]() ![]() ![]() 保育園の園児のみなさんに来ていただき、リズム遊びで体を動かしたり、中学3年生のみなさんがグループで考え作った遊びを園児のみなさんといっしょにしました。最後に中学生からは、合唱とみんなで作った冠やマラカスを感謝の気持ちのプレゼントとして園児のみなさんにお渡しいたしました。 |
|