京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:40
総数:276267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

2年 給食乾杯

 今日はお友達のお誕生日です。

 牛乳でかんぱーい!

 イベント係さんからの誕生日プレゼントに思わずニッコリ!

 
画像1
画像2

2年 生活科 「図書室について調べよう」

 図書室へインタビューに行きました。
「一番人気の本は何ですか?」
「なぜ図書館は作られたのですか?」
 たくさんの手が挙がり、とても意欲的な子ども達です。


画像1
画像2

どうぶつえんのじゅうい

国語の学習「どうぶつ園のじゅうい」での学習風景です。
じゅういさんの仕事の工夫を班で分担しながら調べています。
ペンギンリーダーなど、任された分担をしっかり調べるため
一生懸命他の班と交流しています。
画像1
画像2

2年 体育学習発表会に向けて

 運動場での練習が始まりました。
 
 yoasobiの「アドベンチャー」と「ツバメ」を踊ります。

 頑張りますので、応援よろしくお願いします。
画像1
画像2

1年 国語科「うみのかくれんぼ」

画像1
画像2
画像3
国語科「うみのかくれんぼ」の学習の最後に、全員が「かくれんぼはかせ」になって、選んだ生き物の体の特徴と隠れ方を紹介しました。タブレットに生き物の写真を映し、指さしながら説明したり、答えたりし、楽しく活動できました。

3年 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

画像1
画像2
画像3
ちいちゃんのかげおくりで「ちいちゃんが一番うれしいのはどこか」を話し合いました。

3年 体育科 「キックベースボール」

画像1
画像2
画像3
キックベースボールも最終回です。

3年 音楽 「パフ」

画像1
画像2
画像3
音楽発表会に向けてパフの練習をしています。

3年 図画工作 「お話の絵」

画像1
画像2
画像3
毎年恒例のお話の絵、完成間近です。

3年 算数 「重さ」

画像1
画像2
画像3
1kgはどれくらいの重さなのか実際に土を入れて確かめました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp