京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up3
昨日:118
総数:676193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月21日(金)に令和8年度児童の就学前検診を予定しています

3年 算数の時間

二桁×一桁の掛け算の筆算です。

答えを書くところが二段になって、

足し算して・・・

しっかりと学んでいました!
画像1

生活単元学習「たけのこマルシェ」

画像1画像2
「たけのこマルシェ」の第2回を生活単元学習の時間に行いました。
今回は、お金のメダルを使いました。
商品とメダルを交換するので、前回よりも本物のお店に近付き、どの子も嬉しそうに取り組めました。

書写「正月」

画像1画像2
4年生の書写の時間に「正月」の毛筆書写をしました。
「はね」「はらい」に気を付けて、一生懸命書いています。

図画工作科「マジックハンド」

画像1画像2
今回の図画工作のおもちゃ作りでは「マジックハンド」を作りました。
紙コップで、みんな上手に作りました。
学習の後半は、マジックハンドでつかみ競争が始まり、それぞれどんなものがつかめるか試して盛り上がっていました。

給食時間

画像1
「姿勢よく」「お皿をもって」を意識しながら食べています。
みんなもりもり食べて、おかわりする子が増えてきています。
たくさん食べて、大きくなってね。

みんな遊び「プレイルーム」

画像1画像2
この日のみんな遊びは、プレイルームです。
プレイルームは、工事のため、しばらく使えなくなるので、
この日はみんな思う存分に、楽しめました。
みんなとてもいい表情ですね!

合同交流会練習

画像1
11月21日に安井小学校で、右京南支部育成学級合同交流会が開催されます。
そこで、「あいうえおんがく」のダンスを踊るので、みんなで練習しています。
楽しい音楽で、みんなノリノリです。

音楽科「きいてみよう うごいてみよう」

画像1画像2
音楽科の鑑賞の学習で、色々な曲を聞きました。
聞いた曲から鳴っている楽器を連想したり、体を動かして表現したりしました。
「ラッパがなってる!」「同じリズムだ!」とみんなで楽しみながら曲を聞くことができました。

学級活動「10月お誕生日2」

画像1画像2画像3
お誕生日のお友だちが決めたみんな遊びは「色おに」です。
色がたくさんある総合遊具や友だちのお洋服など、みんなで色を探して楽しみました。
「い〜ろ〜い〜ろ〜、な〜にいろ♪」の楽しそうなかけ声が響いていました。

学級活動「10月お誕生日会」

画像1画像2
10月のお誕生日会をしました。
みんなで描いた誕生日カードを渡し、みんなでお祝いをしました。
もらった子どもたちは、目を輝かせながら嬉しそうにお誕生日カードを見ていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp