![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:29 総数:384764 |
ハッピーハーベスト2025![]() 2年 生活「もっともっとまちたんけん」3![]() ![]() ![]() 3くみ 収穫祭 5年生
今日は、お米づくりを経験した5年生が4年生にお米のことについて発表する「収穫祭」がありました。3組の5年生も「お米の種類」についてグループで役割を分担しながら、わかりやすく発表することができました。
![]() ![]() 3くみ タグラグビーボールを使って
3組の体育では「タグラグビーボール」などを使って運動しています。初めに、タグを使ったしっぽ取り遊ぶをしたあと、ボールのパスをしました。投げる、受けるなど上手になってきています。最後にゲームをして楽しみました。
![]() ![]() ![]() 2年 生活「もっともっとまちたんけん」2![]() ![]() 郵便局に行ったグループは、郵便局ではどのような仕事をしているのかを聞いたり、見せてもらったりしました。 上里竹の子こども園に行ったグループは、インタビューの後、園児さんの遊ぶ様子を見たり、実際にお部屋に入ってみたりしました。どのグループも、知らなかったことをたくさん知れて、とても嬉しそうでした。 2年生 英語活動「いくつかなクイズをしよう」![]() ![]() How many〜?の表現を使って、クイズを出したり、クイズに答えたりすることができました。 今日の給食![]() 今日は収穫祭ということで、2年生と5年生が収穫してくれたお米の試食をしました。普段食べ慣れないもち米ですが、給食と一緒にみんなで美味しくいただきました。 3くみ 冬野菜が育ってきました
3組の畑のブロッコリーやダイコン、カブの冬野菜の実が少しづつ育ってきました。観察をした後、実の様子を写真に撮りました。
![]() ![]() ![]() 上里ハーベスト2025
今日は、収穫祭があります。
![]() 5年生 学習の様子〜音楽発表会に向けて〜
音楽発表会に向けてがんばっている5年生です。運動会、スピーチ交流、収穫祭と人前で発表する行事が続いています。自己発信力をのばそう!と自分の力を発揮するよいチャンスだと伝えています。音楽発表会に向けて、歌もリコーダーも合奏もがんばる5年生!当日も応援よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() |
|