![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:55 総数:740837 |
【6年生】社会見学へ(銀閣)
教科書に載っている銀閣を前にして、気づいたことを話し合っていました。
室町時代の学習を思い出しながら、建物や周りの様子に注目していましたね。 見晴らしの良い高いところから京都市の様子も見れました! ![]() ![]() 【6年生】社会見学へ(お弁当タイム)![]() ![]() ![]() 笑顔いっぱいで、お弁当をいただきました! 昨日に引き続き、朝早くからご準備ありがとうございました。 【6年生】社会見学へ(二条城)
本日は二条城・銀閣へ行きました。
社会科で学習した内容を実際に自分で確かめに行きました。 本物に触れることで、より歴史に興味をもったところもあったようです。 二条城では、二の丸御殿をじっくりと見学しました。 ![]() 1年生 秋の遠足5![]() 「葉っぱの色が赤くなったね」「どんぐりがたくさん落ちてるよ!」「とんぼが飛んでいたよ」とたくさん発見できました。 1年生 秋の遠足4![]() ![]() ![]() 1年生 秋の遠足3
昼食の様子です。
グループごとに準備をして元気に「いただきます!」 みんなとても嬉しそうに食べていました。 朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。 ![]() ![]() 1年生 秋の遠足2![]() ![]() ![]() 落ち葉や木の実を見つけ、「春にはなかった!」と嬉しそうに話したり、木になっている葉の様子を見て、葉っぱの色が赤く色づいていることに気付いたりもしていました。 1年生 秋の遠足![]() ![]() 教室でしっかり先生の話をきいて学校を出発! 歩道を歩くときは、はしっこを歩いたり、電車に乗る時は静かにしたりと、マナーを守って梅小路公園までむかいました。 【6年生】スポーツDAY
今日はスポーツDAYを行いました。
これまで練習してきた体育の学習の成果をおうちの人に披露しました。 ハードル走は、50m走のタイムが近い人と一緒に走りました。 体育の授業で歩幅や歩数を確認し、できる限り50m走のタイムに近づくよう意識してきました。 本番では、思うように走れた人もそうでなかった人もいたと思いますが、最後まで駆け抜ける姿が印象的でした。 そして、京炎そでふれを披露しました。 プログラムの最後だったこともあり、本番に近づくにつれて少し緊張気味な様子も見られました。 京都ならではの雰囲気を演出できるよう気持ちを込めて踊りました。 一人ひとりいろいろな思いを胸にこれまで準備してきました。 小学校最後のスポーツデイをやり切る姿が見られました。 今日までよく頑張ってきましたね! 明日は社会見学ですので、今日はゆっくり休んでまた元気に登校してくださいね。 お忙しい中、本日お越しくださった保護者の方々、ありがとうございました。 また、これまでのご準備やお家でのサポートもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年 スポーツDAYふりかえり![]() ![]() |
|