![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:20 総数:384747 |
5年生 よりよい学校生活のために呼びかけを!
国語科の学習でよりよい学校生活のためにの学習で各学年に自分たちの考えを発表しに行きました。ポスターや呼びかけ動画を作るのも工夫しました。上里小の決まりの中からこれは守っていってほしいという決まりを決めて活動しました。
![]() ![]() ![]() 5年生 お米の梱包作業!
収穫したお米を袋に梱包しました。全校のみなさんにお渡しするのを楽しみに心をこめて梱包しました。
![]() ![]() ![]() 図画工作科「トントンどんどん くぎうって」
先週の釘打ちの続きをしたり、釘を打った木片に色を塗ったりしました。
色を塗ると、また違った印象になり、素敵なオブジェやキーホルダーかけになりました。 「明日お母さんの誕生日だから、持って帰ってプレゼントにしよう。」という子もいました。絵の具が乾いた作品は持ち帰っていますので、ぜひお家に飾ってくださいね。 ![]() ![]() 理科「光のせいしつ」
鏡ではね返した日光はどのように進むのかを確かめました。
鏡で日光をはね返すと、地面に光の道筋がきれいに見えて、「お〜!!まっすぐに進んでいる!」と感動していました。 ![]() ![]() 3くみ 4年生 交流学年と共に避難所施設運営学習をしました!![]() ![]() ![]() 1年生 国語 じどう車ずかんをつくろう![]() ![]() いろいろなはたらく車をみつけていました。自動車図鑑を次の時間から書いていきます。 1年生 英語活動 体のいいかた
今日は、体の部分の言い方を聞いたり、言ったりしました。ヘッドショルダー、二―&トー の歌に合わせて、踊りながら覚えていきました。
最後に船長さんの命令ゲームの英語版「Simon says」で、自分の体の部分をタッチするゲームをしました。楽しく活動することができました。 ![]() 避難所運営訓練
その5
![]() ![]() ![]() 避難所運営訓練![]() ![]() ![]() 避難所運営訓練![]() ![]() ![]() |
|