![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:122 総数:510499 |
明日は「小中合同授業研修会」
明日、6限の時間より、小中の教職員が一堂に会し合同の授業研修会を九条中学校で実施いたします。
授業公開となるクラスの皆さんは、はりきって授業に臨んでください。また、下校となるクラスの皆さんは、家庭学習等に努めてください。 なお、保護者の皆様には、ご連絡が間際になりましたことをお詫びいたします。申し訳ございませんでした。 「小中合同授業研修会のお知らせ」は、こちらをクリックしてください。 ![]() 全力!学級タイムズ〜GIGAで学び合い〜
本日6限に、2年1組の学活を覗かせていただきました。第3回テストを2週間後に控え、クラスで学び合いの時間を持っていました。
なんとここでもGIGA端末が大活躍です。タブレットの学習ソフトで、あるグループはノート機能を使い学習内容を共有し、また、ある人はドリル機能を使い個人で解答しています。 まさに協働的な学びと個別最適な学びを実践してくれていました。何より生徒の皆さんの表情がいい!それぞれが、自分にあった学びになっていることを実感しました。 ![]() ![]() ![]() ご紹介!次期生徒会本部役員〜その2〜
☆代議委員長 S・Mさん
☆教養委員長 N・Mさん ☆体育委員長 U・Kさん ☆環境委員長 S・Sさん よろしくお願いします。 また、応援弁士のM・Kさん、K・Rさん、T・Kさん、S・Kさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ご紹介!次期生徒会本部役員〜その1〜
先日は、公正・公平な生徒会選挙をありがとうございました。今回の選挙は、すべての役職が信任投票で実施されました。それでは、次期生徒会本部役員の皆さんをご紹介したいと思います。
☆生徒会長 Y・Tさん ☆副会長 S・Iさん ☆庶 務 U・Yさん よろしくお願いします。 また、応援弁士のS・Gさん、N・Rさん、U・Tさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() サンタクロース!
今回もそれぞれの思いが届き、たくさんの回収となりました。
「サンタクロース!」 思わずそんな声が上がるほど、個人最高記録も飛び出しました。 皆様、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 九条から世界へ!回収運動
この運動は、ペットボトルキャップをポリオワクチンの支援に、そして、使い捨てコンタクトレンズケースは関連企業のSDGsの取組に協力するものです。それを生徒会で進めてくれているところが素晴らしい!
九条中生の思いが世界へつながっていくのです。 ![]() ![]() ![]() げんきに呼掛け
「ペットボトルキャップ、使い捨てコンタクトレンズケースの回収にご協力お願いします!」
今朝も、元気に呼びかける声が響きます。それに合わせるかのように提供してくれる生徒の皆さんです。あっ、いつものご近所の方も出てきていただきました。ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ご協力に感謝!
今日も、たくさんの回収が見られます。この1ヶ月、個人で、ご家族で、そしてグループで、コツコツ集めていただいた思いを感じます。
いつもお世話になっているK中学男子バレーボール部からのご協力も見られます。皆様、本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 本日実施!11月の回収運動
今朝の登校時、11月の回収運動を実施しました。今朝も、朝早くから登校し、準備をしてくれた生徒会本部役員の皆さんにとっては、最後の回収運動となります。これまでのことを思い起こしているかのようにも見えます。ご苦労様でした!
おっ、今日も次々と提供者が現れます。ありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() PTA近畿大会
本日、私は、「PTA近畿大会」に参加させていただきました。文字通り、近畿各地からPTAの取組を持ち寄り、紹介や協議する大会です。
また、記念講演も行われ、多方面に活躍する講師の先生からのクリエイティブなお話も聞かせていただきました。 「子供の社会を考えることは、大人のつながりを考えること」という提案も印象的でした。九条を振り返って見つめることができました。いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||