京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up20
昨日:23
総数:384734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新入学児童対象の就学時健康診断へのご参加ありがとうございました。

6年生 レクリエーションタイム

画像1
 楽しい時間はすぐにたつものです。

 この後、振り返りをして、就寝準備に入ります。

 本日のホームページの更新は、これで終わりとさせていただきます。また、明日もご覧ください。
画像2

6年生 レクリエーションタイム

画像1
画像2
画像3
 みんなでワイワイ楽しんでいます!

6年生 レクリエーションタイム

 宴会場でレクリエーションタイムです。
画像1
画像2
画像3

6年生 入浴タイム

 お風呂の後は、ハイ、チーズ!!
画像1
画像2

6年生 入浴タイム

 入浴タイムです。

 オーシャンビューの露天風呂もあり、素敵です!!
画像1
画像2

6年生 夕食です♬

画像1
画像2
画像3
 宿に到着しています。

 夕食タイムです。

1年生 体育 マットあそび

画像1画像2
 体育の時間にマットあそびをしました。今日は坂の場やサメの場、広い場等いろんな場をつくって自分たちで選んで行いました。苦手だった動きができるようになってきました。お友達のいいところも見つけ、「ナイス!」と声をかけあう場面もありました。

1年生 給食の様子

 今日は、給食試食会があり、子どもたちも給食の様子を見てもらえると張り切って、当番の仕事をしたり、準備をしたりする様子が見られました。
 「じゃがいもじゃなくて、大根がはいっている。」と意外だったようですが、おいしいと完食していました。
画像1
画像2

道徳「マダン」

 お隣の国「韓国・朝鮮」について知る学習をしました。

 「マダン」とは、東九条で毎年11月に行われているお祭りで、
 韓国・朝鮮の文化にたくさん触れることができることを知りました。

 その後、お話に出てきた「ユンノリ」で実際に遊びました。
 2つのチームで戦うのですが、止まったマス目によっては近道ができるので、大逆転での勝利もあり、盛り上がっていました。
画像1画像2画像3

1年生 生活 あきとともだち

 夏とちがうところはどんなところかを探す中で、あさがおの様子も観察しました。「夏は花が咲いていたけど、もう咲いていない。」「葉もつるもかれて茶色です。」「夏は種が緑で取りにくかったけど、今はパリパリで種がとりやすいです。」など、夏のあさがおの様子と違うところを見つけていました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp