![]() |
最新更新日:2025/10/16 |
本日: 昨日:353 総数:1150733 |
第41回京都市中学校総合文化祭のお知らせ
第41回京都市中学校総合文化祭のプログラムを配布させていただきます。令和7年10月25日(土)から11月9日(日)までの期間、生徒たちの創造力と努力の結晶が各会場で披露されます。
日頃の学習の成果を発表する貴重な機会となっておりますので、ぜひ多くの皆さまにご覧いただき、生徒たちへの温かいご声援を賜りますようお願い申し上げます。 ここをクリックしてください。 京都市中学校総合文化祭プログラム マンホールトイレの整備工事【工事開始7月】![]() ![]() ![]() 今回からはマンホールトイレ完成までを紹介いたします。 学校行事を終えて![]() ![]() 君達は、本当に素晴らしい生徒です。京都市に誇れる生徒です。何より、ここぞというときのパワーは目を見張るものがあります。これは、中学校生活だけで養われたものではなく、今までの人生の積み重ねの結晶だと思います。その素晴らしさをずっと大切にして欲しいと思います。 講評でもお話ししましたが、運動が得意な人そうではない人、歌が得意な人そうではない人、決まりを守ることが得意な人そうではない人がいるように、社会は多様性の時代であり、その多様性に対してどのように行動を考えるか大切なことです。人は、一人で生きていくことが難しい生物だと言われています。人は、見えない絆のようなものでつながっている生物です。だからこそ、人を大切にし、つながりを大切にして欲しいと思います。その姿勢が、君達の人生をさらに豊かにしてくれると思います。こんな素敵な学校行事を成し遂げたのですから、普段の授業でも活かせるはずです。クラスを一つのチームとして、学年を一つのチームとして、樫原中学校を一つのチームとして君達の力を最大限に発揮してくれることを今後も期待しています。 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中お越し頂き誠にありがとうございました。お子様達は、樫原中学校の誇りです。本当に素晴らしい生徒達です。今後も、樫原中学校教育へのご支援ご理解をお願いいたします。教職員一同、子ども達のために今後も精進してまいります。 合唱コンクール【結果発表】![]() ![]() ![]() 今年も各学年ともに熱い歌声がコンサートホールに響き渡り、心を打つ素晴らしい発表となりました。どのクラスも真剣に練習に取り組み、仲間と心をひとつにして歌い上げた姿は感動そのものでした。 🥇 1年生の部 金賞:1年1・2組 銀賞:1年1・5組 ✨ 初めての合唱コンクールとは思えないほどの完成度!声の重なりが美 しく、聴く人の心に響く合唱でした。伴奏者の活躍も素晴らしかった です。 🥇 2年生の部 金賞:2年1・5組 銀賞:1年8組・1年7組 ✨ 流石に2年生になると合唱の表現力がぐっと増し、歌詞の意味をしっ かりと伝える歌声に成長を感じました。会場を惹き込む力がありまし た! 🥇 3年生の部 金賞:3年6組 銀賞:3年8組・3年1・4組 ✨ 最上級生としての貫禄と感情のこもった歌声に、会場全体が感動しま した。まさに集大成にふさわしい合唱でした! どのクラスも本当に素晴らしく、甲乙つけがたい合唱ばかりでした。みなさんの努力と団結力に、心から拍手を送ります👏 会場に足を運んでいただきました地域をはじめ保護者の皆様方、ありがとうございました。 合唱コンクール【3年生の部】![]() ![]() 3年生の皆さんへ 聴く人の心を動かす、かけがえのない瞬間をありがとう。 合唱コンクール【3年生の部】![]() ![]() 3−8 天の川 3−1・5 千年樹の夢 3−7 虹〜七色の音〜 3−1・4 今も僕は 3−2 ひらり、 3−6 あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜 3−1・3 旅立つ君へ 合唱コンクール【3年生の部】![]() ![]() ![]() 合唱コンクール【2年生の部】![]() ![]() 2年生合唱 クラスと曲名 2−1・2 変わらないもの 2−1・8 あさがお 2−6 生きている証 2−1・5 空駆ける天馬 2−1・4 時の旅人 2−1・3 時を超えて 2−7 あなたに会えて… 合唱コンクール【2年生の部】![]() ![]() 合唱コンクール【2年生の部】![]() ![]() ![]() |
|