京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/10
本日:count up156
昨日:122
総数:510637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

GIGA授業交流〜1年英語〜2

 今日はALTのK先生も参加され、ネイティブの表現も活かした授業が進められました。この活動の後は、クラウドサービスを活用して、writingに取り組みました。
 英語を使うことを大切にした良い学習です。
画像1
画像2
画像3

GIGA授業交流〜1年英語〜1

 次に、1年英語の授業では、「だれが何をしているところか、英語で表現できる。」を学習の目標とした現在進行形の活用の学習でした。
 まずは、ディスプレイに映し出された様々な場面について、グループで順番に英語で伝えていきます。その表現を聞いて、どの場面を伝えているのかをあとのメンバーが当てるという活動です。それにしても、盛り上がっていましたね。
画像1
画像2
画像3

図書館だより第6号 発行

 「図書館だより第6号」を発行しました。10月27日(月)から11月9日(日)までの、今年の「読書週間」にちなんだ内容を紹介していただいています。ぜひ、ご覧ください。
 学校司書のK先生、いつもありがとうございます。
  ↓
「図書館だより第6号」は、こちらをクリックしてください。
「図書館だより第6号(ルビ版)」は、こちらをクリックしてください。
画像1
画像2

GIGA授業交流〜3年国語〜2

 この授業でも、2nd GIGA端末が大活躍していました。生徒の皆さんは、授業支援プラットフォームと検索エンジンの画面をスムーズに切り替え、次々に関連項目をマッピングしていきます。
 そうした作業の中で、自分自身の意見や主張の骨子が、具体的に整理されていったようです。良い学習です。
画像1
画像2
画像3

GIGA授業交流〜3年国語〜1

 次に、3年国語の授業では、小論文の学習に取り組んでいました。小論文とは、テーマに対して、自分の意見や主張を論理的に述べた文章のことです。
 今回のテーマは「日本が抱える課題・問題」です。そこで、今日はまず思考ツール「マッピング」を使って、具体的な課題を複数あげていきました。
画像1
画像2
画像3

GIGA授業交流〜1年体育〜2

 跳躍を行うたびに、自己分析をクラゲチャートに記入していきます。
 4回の跳躍を終え、自己分析を生かした成果を、今度はGIGA端末の撮影機能を使って録画します。
 最後に、クラゲチャート・実技動画・振返りをレポートにまとめ、クラウドサービスで提出していきます。
 思考と動作を連動させた学習は、実技力の向上につながっています。良い学習です。
画像1
画像2
画像3

GIGA授業交流〜1年体育〜1

 本日も、授業交流の様子をご紹介してまいります。
 まず、1年体育の授業では、「走高跳」に取り組んでいます。本日の授業では「力強い踏み切り」をテーマに、グループワークで課題を設定します。
 設定した課題は、思考ツール「クラゲチャート」に記入し、そのことを意識した実技に移っていきます。
画像1
画像2
画像3

3年防煙教室より〜ありがとうございました!〜

 たばこについて、日本と外国の事情を比べたり、たばこの成分からやめにくくなるメカニズムを説明していただいたり、副流煙も含めて健康面に表れる影響をお話しいただいたりしました。
 3年生の皆さん、講師の先生からの問いかけにも反応良く、しっかり学習してくれたと思います。
 本日、お世話になりました皆様、誠にありがとうございました。
画像1
画像2

3年防煙教室より〜たばこの真実〜

 本日、NPO法人のドクターと区役所の関係部署の方を講師としてお招きし、3年生を対象に「防煙教室」を実施しました。
 「たばこの真実」をテーマに、それぞれのお立場からの専門的なお話を聞かせていただきました。
画像1
画像2

今日もそろってるね!〜幼児さん〜

 本日お越しいただいた幼児さんも、そろえていただいていました。素晴らしいです!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/31 生徒会本部役員選挙
11/4 学級役員選挙(4限)
11/5 回収運動・3年幼児とふれあう学習

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp