![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:130 総数:741386 |
スポーツDAY、実施予定です。
10月31日(金)のスポーツDAYですが、実施する予定です。しかし、天候が崩れる予報も出ていますので、当日中止する場合につきましては、先日すぐーるにて配信したお知らせに記載していますように、午前7時30分にホームページとすぐーるで配信する予定です。明日は、スポーツDAYの用意と雨の日の学習の用意の両方を持たせてください。
なお、プログラムを下記のとおり変更し、天候を見ながら少しずつ早めて実施いたします。時間に余裕をもってお越しください。 開会式 午前8時55分開始 1.リズムダンス・・・・・・・・1年 2.リズムダンス・・・・・・・・2年 3.よさこい・・・・・・・・・・3年 4.ソーラン節・・・・・・・・・4年 5.エイサー・・・・・・・・・・5年 6.京炎そでふれ・・・・・・・・6年 休憩なし 7.リレーあそび・・・・・・・・1年 8.とびあそび・・・・・・・・・2年 9.リレー・・・・・・・・・・・3年 10.リレー・・・・・・・・・・5年 11.ハードル走・・・・・・・・4年 12.ハードル走・・・・・・・・6年 閉会式 明日はあまり気温が上がらない予報が出ています。フードやファスナー、ひもなどの付いていないトレーナーを着用して競技に参加していただいてもかまいません。また、児童席での待ち時間には、防寒着を着用したり座布団やひざ掛けなどを使ったりしていただいてもかまいません。防寒対策のご準備も併せてお願いいたします。保護者の皆様も、暖かい服装でお越しください。 【4年生】国語 ごんぎつね![]() ![]() ![]() ごんや兵十の気持ちの変化などをグループで考え、まとめたものを他のグループと交流しました。子どもたちから、同じ部分や違う部分が見つかり、たくさんの意見がでました。 ふりかえりでは、「ごんは悪者だと思ったが、実は寂しく構ってほしくていたずらをしていた」などがありました。 【4年生】算数 面積2![]() ![]() ![]() 予想より大きいことに子どもたちは驚いていました。作った新聞紙を使い、床に敷き詰めたり、壁やロッカーに合わせたりして大きさを調べていました。子どもたちから、「ロッカーは縦と横に3つずつの大きさだった」「ホワイトボードは4平方メートルもなかった」という意見が出ました。 【さくら学級】学級会![]() ![]() 出し合った意見がたくさんあったため、 「どうやって決めますか。」という発問に、 しっかりとアイディアを出して決めきることが出来ました!! この話合いの後は、居住地交流会についてお話を聞きました。 【2年生】体育「学年体育」
スポーツデイ本番は、両手首に「ハンドフリーポンポン」を付けて踊る予定にしてます。
2の1は、ゴールドシルバー、2の2は、レッドシルバー、 2の3は、ブルーシルバー、2の4は、グリーンシルバーを付けます。 ![]() ![]() 【2年生】国語「そうだんにのってください」
友達に相談してみたい話題について考えました。どんな話題が出たかというと、
・忘れ物をしないために、どうしたらいいか。 ・かけ算九九の覚え方。 ・テレビやゲームの時間をどうしても守れない。 ・大切にしているぬいぐるみの名前を考えてほしい。 ・妹が宿題をやっていると「遊ぼ。」と誘ってくる。 など。 友達の意見を聞きながら考えていきたいと思います。 ![]() 【2年生】算数「かけ算(2)」
答えが7ずつ増えていくきまりを使って、7の段の九九を作りました。
たす数が大きくなってきたので計算に少し時間がかかりますが、自分で九九を完成させることに取り組んでいます。 ![]() ![]() 【2年生】体育「学年体育」
2年生の団体演技の隊形は、主に3つです。
1.ひし形 2.十文字 3.楕円形 自分が運動場のどこで踊るのか、少しずつ覚えています。 ![]() ![]() ![]() 【さくら学級】さくらあそび![]() ![]() 10月24日は体育館でバスケットボールをしました。 はじめにシュート練習をしてから、試合をしました。 ボールを追いかけて走ったり、シュートにチャレンジしたり、短い時間でしたが、みんなで盛り上がることができました。 【2年生】生活科「もっともっと まちたんけん」
訪問する場所やお店のメンバーに分かれて、どんな質問をするのか話し合いました。
![]() ![]() ![]() |
|
|||||