![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:239 総数:510724 |
3年防煙教室より〜ありがとうございました!〜
たばこについて、日本と外国の事情を比べたり、たばこの成分からやめにくくなるメカニズムを説明していただいたり、副流煙も含めて健康面に表れる影響をお話しいただいたりしました。
3年生の皆さん、講師の先生からの問いかけにも反応良く、しっかり学習してくれたと思います。 本日、お世話になりました皆様、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() 3年防煙教室より〜たばこの真実〜
本日、NPO法人のドクターと区役所の関係部署の方を講師としてお招きし、3年生を対象に「防煙教室」を実施しました。
「たばこの真実」をテーマに、それぞれのお立場からの専門的なお話を聞かせていただきました。 ![]() ![]() 今日もそろってるね!〜幼児さん〜
本日お越しいただいた幼児さんも、そろえていただいていました。素晴らしいです!
![]() ![]() 3年1組家庭科〜教科横断的な学習〜
九条中学校では、先日より、健康教育・性教育としての「いのちの授業」「パパ・ママ体験」に続き、家庭科での「幼児さんとふれあう学習」を、教科横断的に関連付けて進めています。
いのちの誕生から乳児さん、そして幼児さんとの関りの中で、生きるということを自分事としてとらえていきます。良い学習です。 ご協力いただきました保育園の皆様、本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年1組家庭科〜幼児さんとふれあう学習〜
本日、地域の保育園より、可愛らしいお客様をお迎えし、家庭科「幼児さんとふれあう学習」を実施いたしました。
2時間構成で実施した触れ合い学習、最初は3年1組の皆さんの方が緊張していたのかもしれませんが、ふれあう中でどんどん距離が縮まっていきます。 手をつないであげたり、膝の上に座らせてあげたり、優しい話し方をしたり、自然と幼児さん目線の行動が見られます。 ![]() ![]() ![]() GIGA授業交流〜3年数学〜2
そして、それぞれが見つけた相似な三角形について、グループで確認し合います。「4つあったよ。」「5つあるよ!」お互いが刺激し合い、さらに関心が高まります。
最後は、それぞれの相似な三角形について、その証明をクラウドサービスのカードに記述していきます。 個人で考えて、グループで対話して、論理的に記述するという一連の流れに、GIGA端末が活かされている良い学習です。 ![]() ![]() GIGA授業交流〜3年数学〜1
次に、3年数学の授業では、三角形の相似の証明問題に取り組んでいました。GIGA端末のクラウドサービスを使って送られた問題について、それぞれが多様に考えていきます。
画面上で、図形にマークを付けたり、条件を式で表したりしながら、相似な三角形を次々に見つけていきます。 ![]() ![]() GIGA授業交流〜2年体育〜2
撮影されたそれぞれの実技動画を、クラウドサービスのレポート用紙に貼り付け、提出ボックスに移していきます。
その際、柔道における礼法の意味についても、振返りの中で自分の考えを記述していきます。 これまでの成果が活きる良い学習です。 ![]() ![]() GIGA授業交流〜2年体育〜1
本日も、授業交流の様子をご紹介いたします。
まず、2年体育の授業では、パフォーマンステストが行われました。学習内容は、柔道に関して「礼法と帯の結び方」です。 ペアを作り、実技の様子をGIGA端末の撮影機能を使って記録し合います。 ![]() ![]() GIGA授業交流〜2年数学〜2
さあ、合同の証明につながるあと1つの条件は何か?
スタイラスペンで図に条件をマークしたり、思考ツールで条件カードを組み合わせたりしながら論理を形にしていきます。 最後は、2種類の思考ツールをアプリに提出し、思考の流れを確認していきました。思考の様子が目に見える、良い学習です。 ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||