京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up11
昨日:36
総数:575204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)13:30〜就学時健康診断

10月29日(水) 6年生 修学旅行11

画像1
画像2
画像3
館内レクリエーションが始まりました。
説明をしっかり聞いたあと、みんなで活動を楽しみます。

本日のHPの更新はここまでとなります。
以降の活動については明日の朝、お知らせいたします。

10月29日(水) 6年生 修学旅行10

入浴をすませ、夕食の時間です。
豪華な食事にみんなうれしそうです。
いただきます。
画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 6年生 修学旅行9

画像1
画像2
宿泊施設「いこいの村はりま」に到着しました。
入館式をしています。
お願いの挨拶をし、館内での過ごし方について、お話を聞きました。

10月29日(水) 6年生 修学旅行8

画像1
画像2
画像3
ミュージアムを出て、周辺に残る防空壕跡などの説明を聞いています。
この後、バスで宿まで移動します。

みんなで楽しもう!その3(☆学級会☆)

画像1
話し合いで決まった「ジグザグリレー」と「バトンつなぎリレー」をしました。
みんなで競争したり、応援したりして全力で楽しみました。

みんなで話し合おう!その3(☆学級会☆)

画像1
運動会で頑張った力を活かせるようなリレーは何かを考えて、みんなで話し合いました。

10月29日(水)5年生 パナソニックさん オンライン授業

来週社会見学で行くパナソニックの草津工場。
今日はパナソニックの方が、事前のオンライン授業をしてくださいました。

工場で作られている製品がどのような工程で作られるのか、海外の家電は日本の製品とどう違うのか、工業製品についてクイズを交えながら楽しく学習しました。
また、地球温暖化を防ぐために行われている家電のリサイクル方法や、省エネ機能の家電が環境にやさしいことなども教えていただきました。

そして最後には、冷蔵庫の中にも使われている特別な真空断熱材を使った保冷バッグを作りました!保冷機能がすごいです。

社会見学が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

10月29日 3年生 理科 「光のせいしつ」

画像1
画像2
画像3
はね返した日光をはね返したり、進み方を調べる実験をしました。

的当てをしたり、友だちを日光のキャッチボールをしたりしました。

10月29日(水) コスモス学級 なかよしタイムDX「わたしはだれでしょう?」

画像1画像2
今日は『わたしはだれでしょう?』ゲームをしました。
自分の後ろに貼られた生き物を、みんなのヒントから当てるクイズです。

『くま』で悩んでいる人に、「はちみつが好きです。」とナイスヒントを出したり、
『トンボ』で、「羽が四枚あります」と詳しいヒントを出したりと、
ヒントを出す人も頑張っていました。

みんなで協力することができましたね。

10月29日(水) 1年生 すいしょ

画像1画像2
書写の学習で、水書をしました。
鉛筆とは違って、筆を使って文字を書く感覚を確かめました。
姿勢よく、正しく筆をもって書くことを意識して取り組むことができました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp