京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up49
昨日:96
総数:823956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
25日(火)は令和8年度入学予定児童の就学時健康診断があります。

5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

 27日(月)〜31日(金)の1週間は「食べて元気!ご飯とみそ汁!」の学習で調理実習を行います。
 27日(月)の調理実習の様子です。グループで協力して、ご飯とみそ汁をつくりました。
画像1画像2画像3

矢車 体育科「育成合同交流会に向けて」 Part2

画像1画像2
 27日(月)、矢車学級では体育科で「育成合同交流会」に向けてバルーンの学習をしました。
 バルーンは前よりも上手になってきました。

矢車 朝の運動

画像1画像2
 27日(月)、矢車学級では、朝の運動で5分間マラソンを行いました。
 今回は100mトラックをみんなで76周を走りました。朝走るのにはちょうど良い季節になってきました。これからも時間があるときにはみんなで走って、気持ちの良い一日のスタートにしていきたいと思います。

矢車 体育科「育成合同交流会に向けて」

画像1画像2
 24日(金)、育成合同交流会に向けて、じゃんけん列車をしました。
 楽しくじゃんけん列車をすることができました。

矢車 書写「ビル」

 矢車学級では、書写の学習を行いました。
 丁寧に書きました。
画像1画像2画像3

6年外国語科 オンライン交流 5

画像1
画像2
「僕は普段は英語が苦手だけど道野辺小学校に友達ができて英語を使って頑張りました。」と感想を言っている人がいました。子どもたちにとっては良い経験となったと思います。

6年外国語科 オンライン交流 4

画像1
画像2
画像3
そのあとは今までに学習してきた英語を使って質問したり、答えたりしました。
「楽しかった」といってる子どもたちがたくさんいました。

6年外国語科 オンライン交流 3

画像1
画像2
画像3
道野辺小学校からはサンドイッチの具材がどこからきているのかを伝えました。

6年外国語科 オンライン交流 2

次にグループに分かれてUnit5で学習してきた表現を使って食材がどこからきているのかを伝えました。
画像1
画像2
画像3

提出物 6年外国語科 オンライン交流

千葉県鎌ケ谷市立道野辺小学校の6年生とオンライン交流を行いました。最初に代表の子どもが英語で学校紹介をしました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/30 にこにこあそび
10/31 2年 校外学習(動物園)
避難訓練(不審者対応)
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp