![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:55 総数:740853 |
【2年生】生活科「もっともっと まちたんけん」
訪問する場所やお店のメンバーに分かれて、どんな質問をするのか話し合いました。
![]() ![]() ![]() 【2年生】体育「学年体育」
運動場での練習を始めています。
![]() ![]() 【2年生】算数「かけ算(2)」
6の段の九九を使って問題を解きました。
問題を読んだ後、自分の考えをノートに書きました。 その後、考えた式の説明に取り組みました。 ![]() ![]() 【6年生】 体育の学習 スポーツDAYに向けて!![]() ![]() ひかりのプレゼント
図工の「ひかりのプレゼント」の学習で、卵パックやペットボトル、プリンカップに色や模様をつけて、光にかざしてみました。
「水を入れたら、光がゆらゆらしてる!」「キラキラしてきれい!」と、楽しそうに地面にうつる色や形を楽しんでいました。お家に持って帰って家族に「プレゼント」するそうです。お家でもぜひ、お天気のいい日にやってみてください。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】算数「かけ算(2)」
かけ算の学習も半ばを過ぎ、6の段の九九に取り組んでいます。
答えが6ずつ増えるきまりを使って、自分たちで6の段をつくっています。 ![]() ![]() 【2年生】図画工作「光のプレゼント」
卵パックやプラカップ、CDケースなどいろいろな材料に色をつけて光を通してみました。
材料を動かすと、できる形が伸びたり縮んだり変わりました。 材料に水を入れて光を通すと、たくさんの色がキラキラ揺れました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】体育「学年体育」
学年で踊るダンスの隊形移動の練習を始めました。
どのタイミングでどの方向に動くのか、少しずつ音楽を区切りながら取り組んでいます。 ![]() ![]() 1年生 図画工作「するするビューン」
今日はクリップを使ったするする滑る仕組みに出会いました。
そこから、滑ると楽しそうなものをみんなで考えました。 「ジェットコースターみたい!」「エスカレーターにも見える!」「魚やペンギンが泳いでいるようにもできそう!」とたくさん意見がでてきました。 次回は飾りをつけていきます。 ![]() 5年 家庭「ものやお金の使い方」
家庭科の学習で買い物シミュレーションをしました。「家族のために作るみそ汁の具材を買おう」というめあてで買い物をしました。予算は1000円。予算を考えながら家族の好みを考えたり、環境や安全性を考えて買い物をすることが目標でしたが、「考えることがたくさんあって、買い物って難しい!」と思ったようです。お家の人がいつもこんなにいろいろ考えて買い物をしているということにも気づいたようです。
![]() ![]() ![]() |
|
|||||