![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:58 総数:396015 |
10月25日(土)陸上・持久走記録会![]() 本格的なコースを力いっぱい駆け抜け、みんな充実の表情でゴールしていました。 良い経験になりましたね。 10月24日(金)1年生 生活科「あきとともだち」![]() ![]() ![]() 子どもたちにとっては、宝探しのようでした。 ひっつきむしがたくさんくっつきながらも、落ちているどんぐりを見つけては、うれしそうに拾いました。 また、生活の時間にリースにつけたり、どんぐりで遊びを考えて、みんなで作ったりしたいと思います。 10月24日(金)2年生 けいどろ大会![]() ![]() 10月24日(金)2年生 国語「漢字テスト」![]() 10月24日(金) 3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」![]() ![]() 単元の1時間目に書いた感想とは少し変わっていたり、自分が感じたことのわけを明確にすることができていたりしました。 10月24日(金) 4年生 総合的な学習の時間 for everyone4![]() ![]() ロンドン橋落ちた デカスカリレー 楽器(特性の鈴)を鳴らそう ダンスいろいろ 借り物競走 今日の経験から学習を深め、今度は12月に大枝小学校の4年生からお返しの会を開きます。どんなプログラムを楽しんでもらうか、みんなで考えて準備を進めていきます。 10月24日(金) 4年生 総合的な学習の時間 for everyone3![]() 紙に書かれたものを2人で一緒に運んでくるゲームです。何を運んでくるかを口ではなくジェスチャーで相手に伝えるのが楽しくて難しい活動でした。 10月24日(金) 4年生 総合的な学習の時間 for everyone2![]() 10月24日(金) 4年生 総合的な学習の時間 for everyone 1![]() ![]() 初対面ということもあり初めのうちはお互いに少し緊張していましたが、楽しい活動やゲームを通して、どの教室でも笑顔がこぼれていました。 10月23日(木) 4年 国語「クラスみんなで決めるには」![]() ![]() ![]() 話し合いの動画をみて、課題となるところを話し合いました。「前半はよかったけど、後半がちょっと・・・」という意見がたくさん出ました。話し合いの最後の部分で、多数決で強引に決めてしまう場面に納得がいかなかったようです。 次回は、4年1組で話し合う議題について、みんなで意見を出し合いたいと思います。どんなテーマで話し合うことになるのでしょうか。 |
|
|||||||||||||