![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:206 総数:730281 |
【3年生】外国語活動 ALTの先生との学習
今回の外国語活動では、新しく久世西小学校に来られたALTのレイラ先生との学習をしました。
レイラ先生の本格的な英語の発音に子どもたちは興味深々です。What do you like?を使って楽しく会話ができたようです。 ![]() ![]() ![]() 工作クラブ ハロウィンかざり
いろいろなお店でハロウィンの飾りも出始めた頃となり、工作クラブでもハロウィンかざりの制作に挑戦しました。
紙コップや画用紙だけで完成する簡単な作りですが、使う色によって雰囲気が全然違ってとても可愛らしく完成しました。 ぜひお家に飾ってくださいね! ![]() ![]() ![]() 【6年生】よりよく使うために
よりよい生活をおくるための生成AIの付き合い方についての学習をしました。
身近になりつつある生成AI。自分たちの生活の中でうまく付き合うにはどうすればよいか、どんな危険が潜んでいるのかなど映像を見ながら考えました。 便利だからこそ、自分にとって役立つように使う意識と安全な使い方について話し合いました。 これからの未来を生きる子どもたち一人一人がAIとうまく付き合っていってほしいです。 ![]() 5年 学級の係活動(ダンス係)
学級の係活動も動いています。ダンス係によるダンス講座が開催されました。リズム感大事!
![]() 5年 食の学習![]() ![]() ![]() 5年 家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」
お米を洗って、ガラス鍋でごはんを炊きました。お米を洗って吸水している30分の間に栄養教諭による出汁の授業をして、昆布だし、かつおだし、あわせだしをの飲み比べをしました。
![]() ![]() ![]() 【さくら学級】「リズムにのって」![]() ![]() ![]() リズム遊びをしました。 色テープをまたぎながら練習した後は、竹を使って挑戦!! 楽しそうに3拍子のリズムを体感していました。 5年国語 「新聞を読もう」
国語の学習で新聞を読みました。見出しやコラム、リード文などが分かると線で囲んでしっかり読んでいました。
![]() ![]() 5年 夏休み作品鑑賞会
2学期が始まりました。
夏休みに家庭で作った工作や自由研究の作品をみんなで見合いました。 興味を持って一人一人の作品を見ていました。 ![]() ![]() ![]() 休日参観 ありがとうございました!
今日は休日参観でした。
子どもたちは少し緊張した様子も見られましたが、 おうちの方に見に来ていただいてとても嬉しそうに学習していました。 たくさんのご参観ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|