![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:71 総数:381640 |
今日の給食![]() 調理員さんが一つ一つ巻いてくださった春巻は、皮がパリパリでとても美味しかったです。あんかけご飯も和風のやさしい味付けの中にもカレー粉のピリッとした辛みが効いていて、ごはんとよく合いました。ごちそうさまでした。 玉入れ(低)
低学年の玉入れの練習の様子です。
大きな大きな声援がとんでいます。 ![]() ![]() リレー練習(低)![]() ![]() 4年生 食の学習 「野菜を食べよう」![]() ![]() 一日に食べなければいけない野菜の量や野菜にはどんな働きがあるのか鈴木先生に教えていただきました。 2年 運動会の練習![]() ![]() ![]() ダンスと並行して、国語で学習した「スイミー」のお話にそって、赤い魚たちやスイミー、海の生き物たちの表現運動の練習もしています。 4年生 理科 「とじこめた空気と水」![]() ![]() 今日は、とじこめた空気はどうなるのだろうかというめあてのもとたくさん実験を行いました。さまざまな疑問がどんどん出てきて、時間を忘れ、集中していた子どもたちでした。 みんなあそび
クラスの「あそび会社」の子ども達が、みんな遊び「バレーボール」をしてくれました。
みんなが楽しめるように、途中でチームを変えるなど工夫して活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科 「ごんぎつね」
ごんぎつねの学習をしました。
昨日書いた感想をみんなで交流し、話し合って感じたことを自分の感想に書き加えました。うれしいと思っている人、悲しいと思っている人、人それぞれ感想が違うことに気づくことができました。 たくさん交流し、より良い感想を書くことができた子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽 ともだちとおんがくづくり
たんたんたんのリズムで音を選び、友だちの音とつなげて楽しい旋律をみつけました。2つつなげると、曲のようになり、ペアで発表をしました。
![]() ![]() 1年生 生活 いきものとなかよし
今日は、お世話している虫のチームごとにワークシートをまとめたり、気づいたことを模造紙に書いていきました。おすとめすの見分け方や好きなえさ、どんなところがすきかなどを自分たちで分担しながらまとめていました。
最後の交流では、「バッタは、周りの草の色にあわせて、茶色になったり、緑になったりするんだよ。」などと発見したことを発表していました。 ![]() |
|