![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:57 総数:567639 |
2年 あったらいいな!(☆国語科☆)
国語科『あったらいいな、こんなもの』では、あると便利なものを想像して、絵にしました。友だちからの質問に答えて、説明する姿が一生懸命でした。
![]() ![]() ![]() 8月26日(火) 「2学期始業式」
2学期が始まりました。
行事がたくさんある2学期、学年で一致団結して進んでいきたいです。 ![]() 8月27日(水) コスモス学級 学活「コスモス学級ただいま会2」![]() ![]() ![]() かざり、プログラム、司会、ルール説明、はじめのことば、おわりのことばの人がみんなで協力して、 「コスモスの教室も楽しいって思っていると思います。」 とみんなが感じる素敵な会になりました♪ 8月27日(水) コスモス学級 学活「コスモス学級ただいま会」![]() ![]() ![]() みんなが好きな歌とダンスからスタート! かもつ列車では、じゃんけんをしてみんなでつながって盛り上がりました。 ばくだんゲームでは、夏休みの思い出を発表し合いました。 8月27日(火) 3年生 算数科「長さ」
算数の学習で長さの学習に入りました。
定規やものさしではかれないなが〜〜〜いもの はどうやってはかるのかな?? ま〜るい電柱はどうやってはかるのかな? など考えながら今回は巻尺をつかって グループで協力しながらはかりました。 0の位置に気をつけたり まっすぐはかることを気をつけたりしながら いろんな場所をはかりました。 ![]() ![]() 8月27日(水) 3年生 図画工作科「ねんどマイタウン」
今日は図工の学習で
自分のまちをねん土で作りました。 のばしたり、まきまきしたり、 丸めたり、ちぎったり… ねん土はいろんな作り方があるので みんなの想像力が掻き立てられました! いろんなまちが完成!! ![]() ![]() ![]() 8月26日(火) 3年生 自由研究
夏休みに頑張って作ったり
調べたりしたものを みんなに発表しました。 がんばったところ みてみてポイント 工夫したところ 難しかったところ 等をみんなに発表しました。 どれもとってもがんばって作ったものばかりで 後ろの展示がにぎやかになりました。 ![]() ![]() ![]() 8月26日(火) 3年生 始業式
夏休みが終わりました。
今日から2学期が始まります!! 始業式は暑いために教室でオンラインでした。 2学期もみんなで力を合わせて がんばっていきましょう! ![]() 8月26日(火)5年生 始業式![]() ![]() ![]() オンラインとなった始業式では、代表として体育館に並び、静かに真剣に参加する姿が素敵でした。 2学期は高学年として学校全体を支える行事がたくさんあります。 不安なことや心配なことも仲間とともに乗り越えて成長してくれること、楽しみにしています! そして、そのあとは学年集会をしました。 みんなで夏休みの楽しい思い出を共有しながら、2学期への気持ちを確かめました。 2年 始まりました!(☆2学期初日☆)
今日から、2学期です。いろいろな荷物を持って登校した子どもたち。友だちとも久しぶりに会うようで、笑顔でおしゃべりしていました。
大掃除で教室や廊下をきれいにしてくれたり、おいしそうに給食を食べたりしている姿がありました! ![]() ![]() |
|