京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up17
昨日:85
総数:735551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【5年生】山の家45

冒険の森アスレチックの次は、昼食作りです。最後の野外炊事は「鶏すき焼き風煮」です。
画像1
画像2
画像3

【5年生】山の家44

冒険の森アスレチックをどんどん登っていくと、こんな高いところから本館が見えます。山に来たな、と感じます。
画像1

【5年生】山の家43

手足をうまく使って、次々進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

【5年生】山の家42

ターザンロープも人気です。
画像1
画像2
画像3

【5年生】山の家41

冒険の森アスレチックが始まりました。
「今日、筋肉痛になりそうや」と言う声が聞こえるほど、全身を使ってアスレチックに挑んでいます。
画像1
画像2
画像3

【5年生】山の家40

山の家での朝食も最後。食堂利用も最後。
やっぱり中華風肉団子が大人気です。ミートボールといい、肉団子といい、子どもたちは丸いものに惹かれるのでしょうか。
画像1
画像2

【5年生】山の家39

おはようございます。今朝は3校合同朝の集いからスタートです。
他の2校の友達に、久世西小学校の紹介をしました。
画像1
画像2

【5年生】山の家38

最後は「今日の日はさようなら」を歌って終わりです。
あっという間のキャンプファイヤーでした。
本日の更新はこれで終わりです。
画像1
画像2

【5年生】山の家37

「じゃんけん列車」が始まりました。大いに盛り上がり、最後は1列になりました。
画像1
画像2

【5年生】山の家36

「みんなでいっしょ」が始まりました。レク係さんの「言うこといっしょ、やることいっしょ」のレベル1から始まり、レベル3までありました。なかなか難しいですね。火の勢いもだんだん落ち着いてきました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/31 スポーツDAY
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp