京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/06
本日:count up84
昨日:528
総数:391164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『過去から現在そして未来へ続く社会を生き抜く力の育成』

9月6日(土)5年花背山の家宿泊学習53 冒険の森

お待ちかねの、超巨大フィールドアスレチック「冒険の森」に挑みます。
間近で見る迫力に、「早くやりたい!」と子どもたちは興奮をおさえきれません。
画像1
画像2

9月6日(土)5年花背山の家宿泊学習52 荷物移動

お世話になったロッジをきれいに清掃し、ロッジを後にしました。
大きな荷物を移動させ、次の活動に向かいます。
画像1
画像2
画像3

9月6日(土)5年花背山の家宿泊学習51 朝食

朝ごはんをいただきます。
山の家の食堂でいただく最後の食事となります。
みんなで感謝していただきます。
画像1
画像2
画像3

9月6日(土)5年花背山の家宿泊学習50 朝の集い

今朝の朝の集いは、同泊している学校と合同で行います。
学校の紹介をし合って、しばし親睦を深めます。
大枝小の代表児童は、学校の歴史や特徴など堂々と発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

9月6日(土)5年花背山の家宿泊学習49 朝の支度

子どもたちが起き出しました。
さすがに眠たそうな子が多い気がしますが、顔を合わせると「おはようございます!」とみんなしっかりとあいさつをしてくれます。
最終日の今朝は、身支度以外にも寝具整理や荷物整理などやることいっぱいで忙しいです。
時間との戦いです!
画像1
画像2
画像3

9月6日(土)5年花背山の家宿泊学習48 3日目の朝

おはようございます。
最終日の朝を迎えました。
久しぶりの気持ちの良い青空と爽やかな風がとても心地よいです。

昨夜もぐっすり眠った子どもたち。
もうすぐ起き出します。
画像1
画像2
画像3

9月5日(金)5年花背山の家宿泊学習47 振り返り

今日の活動を終えて振り返りを行いました。
思い出や反省点を出し合い、最終日に向けてみんなの心を一つにしました。

たくさんの挑戦に挑んだ2日目。
たくさんの成長を感じられた一日でした。
きっと明日の最終日は、この2日を超える最高の姿を見せてくれると期待しかありません!

本日のホームページ更新はここまでといたします。
今日もたくさんご覧いただきありがとうございました。
最終日も子どもたちのたくましく素敵な姿をお伝えしますので、どうぞお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

9月5日(金)5年花背山の家宿泊学習46 キャンプファイヤー

大いに盛り上がってキャンプファイヤーは幕を閉じました。
このメンバーで最高の思い出が作れたことにみんなで感謝をしました。
見上げた空にたくさん浮かぶ綺麗な星に感動もしました。
とっても素敵な時間でした!
画像1
画像2

9月5日(金)5年花背山の家宿泊学習45 キャンプファイヤー

歌って、叫んで、踊って、笑って、みんな本当に楽しそう!
画像1
画像2
画像3

9月5日(金)5年花背山の家宿泊学習44 キャンプファイヤー

厳かな点火セレモニーの後は、楽しいゲームや歌で盛り上がります!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp