京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up41
昨日:58
総数:396037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童の就学時健康診断は、11月27日(木)の午後に実施します。詳細は、10月中旬ごろに京都市教育委員会から発送される案内通知をご確認ください。

10月23日(木) 4年 国語「クラスみんなで決めるには」

画像1画像2画像3
昨日の学習の続きです。

話し合いの動画をみて、課題となるところを話し合いました。「前半はよかったけど、後半がちょっと・・・」という意見がたくさん出ました。話し合いの最後の部分で、多数決で強引に決めてしまう場面に納得がいかなかったようです。

次回は、4年1組で話し合う議題について、みんなで意見を出し合いたいと思います。どんなテーマで話し合うことになるのでしょうか。

10月23日【木】理科「ヒトのたんじょう」

画像1画像2画像3
今日の理科では,赤ちゃんはどのように栄養や空気を取り入れているのか,また,羊水の役割について,簡単なモデル実験を通して理解を深めました。花のつくりから始まった「受けつがれる生命」の学習が終わりますが,子どもたちは,命のつながりはとても不思議なものであり,かけがえのないものであることに気づくことができたようです。

10月23日(木) 6年 社会「戦国の世から天下統一へ」

画像1画像2画像3
今日の社会科の学習では、織田信長、豊臣秀吉のうちから一人選び、調べ学習をしていきました。

GIGA端末を使って白地図に整理したり、紙に年表を書いたりと目的に合わせて情報を集めたものを整理している様子が見られました。

学習課題の解決に向かって、意欲的に学習に臨む様子が見られました。

10月23日(木) 3年生 校外学習2

画像1画像2
 公園の中にある資料館にも行きました。竹から作った製品がたくさん置いてあったり、竹の成長の様子がわかる資料もたくさんありました。
 ぜひご家庭でも一緒に足を運んでみてください。

10月23日(木) 3年生 校外学習1

画像1画像2
 今日は総合的な学習の時間の一環で、京都市洛西竹林公園へ校外学習に行きました。天気にも恵まれ、秋晴れの空の下をみんなで歩いて向かいました。
 到着した後、トイレ休憩をしながら公園の遊具を使って遊びました。

10月22日(水) 4年 国語「クラスみんなで決めるには」

画像1画像2
「みんなが納得できるような結論を目指して、クラスで話し合おう」を目標に、学習を進めていきます。今日は授業の初回、これまでの話し合い体験でよかったことや、うまくいかなかったことを出し合いました。

授業の最後に、とある学級の話し合いの様子を動画視聴し、話し合いをするときに大切にしたいことや、課題を見つけました。

10月22日(水) 3年生 算数科「円と球」

画像1
 算数科では「円と球」の学習を進めています。今日はコンパスを使って円の形を組み合わせた模様を描きました。
 お手本から円の形を探してから、円の中心になるところを見つけて、模様を描いていきました。難しい問題でしたが、集中して一生懸命に取り組んでいました。

10月21日(火) 6年 総合「大枝小学校の魅力発信」

画像1画像2画像3
大枝小学校の魅力発信に向けて、新たに課題設定をしました。

今後の総合的な学習の時間には、良い発表に向けてどのような工夫をすればよいのかを探究します。

これまでの学びをより伝わるようにするために、さらに考えを深めていきます。

身の回りから考える材料を集めていました。

10月21日(火) 3年生 図画工作科「空きようきのへんしん」

画像1画像2
 図画工作科では「空きようきのへんしん」の学習を進めています。今日は、前回組み合わせた空き容器に紙粘土をつけていきました。
 少しずつ作品全体の感じが見えてきて、子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。

10月18日(土) 4年生 運動会

画像1
5年生と6年生が集中力を高めて演じる姿をみて、
「来年はわたしたちもやるんだ」という声がもれていました。

フラッグの美しい動きに、見とれてしまいました。

退場していく先輩たちの晴れ晴れとした素敵な表情!!
4年生のみんなの心にはどのように残ったのでしょうか。

一年後の姿が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/23 3年総合校外学習 フッ化物洗口 SSW
10/24 4年校外学習 ICT 5時間授業 完全下校
10/25 陸上・持久走記録会(@西京極)
10/27 朝会 保健の日 安全の日 ノーメディアデイ クラブ 中信振替日
10/28 歯みがき巡回指導2年6年
10/29 SC

学校経営方針

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校のきまりについて

小中一貫構想図

災害等非常時のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp