![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:122 総数:510706 |
ラスト!代議専門委員会〜教養委員会〜
そしてこちらは教養委員会です。日常的な活動から学校行事での役割まで、本当に幅広く取り組んでくれました。いろいろな感想が出されたことでしょう。
改めて、前期の委員の皆さん、本当にご苦労様でした。生徒会の先頭に立ち、時には影の役割に徹し、本当によく支えてくれました。皆さんは、九条中の誇りです。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ラスト!代議専門委員会〜代議委員会〜
こちら代議委員会では、学年ごとに振返りや意見の交流をしてくれていましたね。次につながります。
また、取材への反応もいい!ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ラスト!代議専門委員会〜環境委員会〜
こちらは環境委員会です。ちょうど1年生が発表してくれていましたが、しっかり話せるね。大きく成長してくれていることを感じました。
また最後に、環境委員長のSさんが一句読んでくれました。「この1年 みんなでつないで ゴールライン」一気に和みます。 ![]() ![]() ラスト!代議専門委員会〜体育委員会〜
本日放課後に、前期最後の代議専門委員会が開かれました。
前期の活動を振り返り、それぞれから言葉が述べられます。こちらは、体育委員会です。 ![]() ![]() ![]() 2年家庭科の授業より〜さつまいも蒸しパン〜
この後、蒸し器にかけ、ふっくら美味しいパンが蒸しあがったことでしょう。良い学習です。
![]() ![]() 2年家庭科の授業より〜手際よし〜
調理を進めながら、使い終えた器具の後始末やGIGA端末での調理の記録も並行して行います。皆さん協力して手際よく進めていましたね。
![]() ![]() ![]() 2年家庭科の授業より〜調理実習〜
本日、2年家庭科の授業では、クラスごとに調理実習を行いました。
学習内容は「さつまいも蒸しパン」です。生地を丁寧に作り、トッピングのさつまいもを細かくカットし、調理を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() 2年理科の授業より〜説明と活用〜
他のグループも、条件の違うビーカーを用意し、冷やすだけや煙だけでは霧の発生は見られないことを、GIGA端末の撮影機能を使って確認していました。
生徒の皆さんの観察の様子がまた素晴らしいです。人に説明する活動やGIGA端末の活用が十分生かされた良い学習でした。 ![]() ![]() ![]() 2年理科の授業より〜霧の発生〜
本日2限に、2年1組の理科の授業を覗かせていただきました。
理科室で実験中の様子を見ると、ビーカーにぬるま湯を入れ、保冷剤でふたをしたところに線香の煙を入れています。生徒さんに尋ねると、霧を発生させているところでした。すると、KさんとOさんが、霧の発生する仕組みを説明してくれました。 「ビーカー内のぬるま湯からの水蒸気が保冷剤で冷やされ、線香の煙にくっついて水滴になることで霧が発生します。」と。素晴らしい! ![]() ![]() 3年生 パパママ体験 〜命の尊さを体感!〜
【10/21(火) 3,4限目実施:3年学年主任 N先生からの活動報告】
今日は生徒たちが楽しみにしていたパパママ体験を行いました。塔南の園児童館のスタッフの方にお世話になり、赤ちゃんを連れたお父さんやお母さんがたくさん来てくれました。 前半は、班に分かれて自己紹介をした後、「子育てをしていて大変なこと」や「名前の由来」など事前に用意していた質問をしました。お母さんから「たいへんなことがあってもかわいいが強いよ。」と返答してもらい、「赤ちゃんのパワーってすごいんだな。」と感じた生徒もいました。 後半は、ボール遊びやお絵かき、プラレールなど5つのコーナーで子どもたちを遊ばせてくれました。体育館を歩き回る子を優しい目で見守ったり、子供と同じ目線になって話しかけたりする姿を見て、将来、こんな優しいパパママになる日が来るのかなぁと想像して、こちらも優しい気持ちになりました。 体験後の感想では、「初めは泣かれると思っていたけど、実際に会うとすごくかわいくてめちゃめちゃいやされました。」「子育ては疲れたり大変でマイナスなイメージがあったけど、保護者の方を見ると、大変だけど子どもが大好きというのが伝わってきて、こういう人たちになりたいなと思った。」「私たちと話している時も何回も赤ちゃんの方を見て、何かあったらいち早く行動されていて保護者の方は本当にすごいと思いました。」など、赤ちゃんのかわいさ、保護者の方の大変さやすごさを改めて感じることができたようです。3年生は今後、家庭科の授業で幼児と触れ合う学習を行います。今日のことを生かして、次回も優しいお兄さん、お姉さんの姿を見せてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|
|||||||||||||