京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up8
昨日:133
総数:280866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
17日よりももみなにこにこ面談週間です。

【6年】時代祭

画像1
画像2
祇園祭のお囃子につながる演奏や舞いも見れました。
電車の時間が決まっていたので、安土桃山時代ほどで帰ることになってしまい、すこし残念でしたが、楽しく学びのある校外活動になりました。

【6年】時代祭

画像1
画像2
画像3
時代ごとに楽器の演奏や舞いなどを見せてくれて、手拍子や歓声をあげて盛り上がりました。

【6年】時代祭

画像1
画像2
画像3
坂本龍馬や織田信長など、みんなが知っている偉人が通るたびに盛り上がりました。

【6年】時代祭

画像1
画像2
画像3
衣装を着た人々の他に、馬や牛などの動物も歩いていました。

【6年】時代祭

画像1
画像2
画像3
天気が少し怪しい中、時代祭に行ってきました!

1・2年 京都市動物園の遠足

画像1
画像2
午後からは、雨降りのため、予定を変更し、クラスごとに園内を1周しました。帰りの電車では、うつらうつらする子もちらほら…。疲れたけど、楽しい1日になりました。

1・2年 京都市動物園の遠足

画像1
画像2
クイズラリーの後は、お待ちかねのお弁当タイム!お弁当には、子どもたちの好物がいっぱいで、嬉しそうに食べていました。

3年 そうじの時間

画像1画像2
そうじ終わりの時間、みんなが使ったぞうきんやほうきをきれいに整頓してくれる人が。
すてきです、ありがとう!

3年 国語「おすすめの1冊をきめよう」

画像1
1年生に読み聞かせする本を一人一冊、選びに行きました。
1年生が喜ぶ本がどれか、一生懸命選ぶ姿がすてきでした。
選んだ中から、班でどの本を読み聞かせするかをこれから話し合っていきます。

1・2年 京都市動物園の遠足

画像1
画像2
動物園に到着し、仲良しグループでクイズラリーに取り組みました。問題の答えを確かめるために、園内のあちこちを歩き回ります。2年生は、地図と問題用紙をもって、1年生をリードしてくれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事予定
10/22 体育館トイレ様式化工事
フッ化物洗口
1・2年遠足
6年時代祭見学
SC来校
10/23 体育館トイレ様式化工事
検尿
10/24 体育館トイレ様式化工事
検尿
ALT来校日
読み聞かせの日
10/25 体育館トイレ様式化工事
6年陸上・持久走記録会
10/26 体育館トイレ様式化工事
10/27 体育館トイレ様式化工事
10/28 体育館トイレ様式化工事

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp