![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:72 総数:948712 |
太秦中だより8,9月号2学期始業式
皆さん、おはようございます。
長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。 朝、校門で皆さんが登校してくる様子を、挨拶をしながら見守っていました。日によく焼けた人や逆に日焼けが完全にとれた人など様々でした。まずは、皆さんが元気に登校してくれたことをとても嬉しく思います。夏休み中、大きな事故やけがの報告もなく、安心しています。 さて、今年の夏は例年にも増して雨の降らない猛暑・酷暑が続きましたが、皆さんはどんな夏を過ごしましたか?日中は屋外の活動が難しい状態でしたが、部活動に励んだ人、家族と過ごした人、勉強に取り組んだ人、それぞれに充実した時間があったことと思います。 (中略) 2学期は、1年の中でも最も長い学期です。体育大会や文化の部、合唱コンクールなど、学校行事が盛りだくさんです。行事を通して、仲間と協力することの大切さや、自分の力を発揮する喜びを感じてほしいと思います。特に3年生、中学校生活の総まとめです、リーダーとして大いに盛り上げてください。 また、学習面でも大切な時期です。もう一度1学期の振り返りをしながら、2学期の目標をしっかり立てて、日々の授業に真剣に取り組んでください。特に3年生の皆さんは、進路選択に向けて大切な時期になります。自分の将来を見据えて、今できることに全力で取り組んでください。 そして、皆さんに一つお願いがあります。それは「自分と違う考えを持つ人を尊重すること」です。学校は、さまざまな個性が集まる場所です。意見が違っても、相手の話を聞き、理解しようとする姿勢が、より良い学校づくりにつながります。学校行事や学校生活で常に実践してほしいと思います。 最後に、2学期も「安全・安心・笑顔」の学校生活を送れるよう、皆さん一人ひとりが意識して行動してください。先生たちも、皆さんの成長を全力で応援します。 それでは、2学期のスタートです。元気に、前向きに、一歩ずつ進んでいきましょう。 図書館だより掲載ようこそ先輩
6時間目に、3年生の進路の悩みに先輩として、経験者としてアドバイスをするために、本校卒業の5名の高3生が3年生のために来てくれました。今の高校をいつ決めたのか?公立は前期から受けた方がいいのか?ギリギリの高校に行くべきか、少し余裕のある高校に行きべきかという質問を筆頭に様々な質問に経験を交え、的確に答えてくれました。その姿に思わず聞き入り、自然と拍手が起こっていました。保護者の皆様はどんなアドバイスだったかご家庭で話題にしてもらえるとうれしいです。
3年生はこれから進路決定に悩むでしょうが、今日のアドバイスを糧に自分の進路を切り拓いてくれることを期待しています。 ![]() 太秦中だより7月号2年生 生きちゃレ
今週より、2年生はそれぞれ職場に赴き、生き方探求チャレンジ体験に取り組みます。学校での様子と違った姿が見られるのではないでしょうか。一皮むけることを期待しています。
下の写真は先週末の事前集会の様子です。 ![]() 図書だより 水無月プール清掃が完了しました!
本日、体育委員とバスケ部の皆さんでプール清掃を行い、ピカピカになりました!
来週からは、いよいよ楽しみにしていた水泳学習がスタートします。 天気予報によると、最高気温が30度を超える日が続くとのこと。 まさにプール日和ですね! 水泳を思いきり楽しむためにも、こまめな水分補給や休憩を心がけ、熱中症には十分注意しましょう。 安全に、そして元気に夏の学習を楽しみましょう! ![]() ![]() ![]() 休日参観
本日暑い中、休日参観に多数ご来校くださり、ありがとうございました。生徒たちは緊張しながらも普段通りの活動ができていたと思います。保護者の方も子供たちの学校での様子の一端を感じられたのではないでしょうか。家庭で話題にしていただけると幸いです。
また、午後の部の教育課程説明会や進路説明会にも多数のご参加ありがとうございました。 月曜日は代休となり、火曜日からの登校となります。お知りおきください。 ![]() 校則見直しサイクル |
|