![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:52 総数:358738 |
4年 図画工作科 「絵の具でゆめもよう」![]() ![]() ![]() 「ゆめもよう」になるように色や形など考えながら描きました。 4年 毛筆書写
4年生になって最初の毛筆書写では「花」を書きました。
自分でめあてを立て、止め・はね・はらいを意識して書くことができました。 ![]() 4年 身体計測![]() 計測前には、養護教諭から「姿勢が悪くなると内臓が圧迫される」という話をしていただきました。 今年度は授業前の挨拶で「立腰」(りつよう)という言葉を使っています。 腰を立てて、呼吸を整えることで、授業中の集中力も高めてほしいと思っています。 ひかり 支援ボランティア![]() 子どもたちの学習補助や遊びの支援などお世話になっています。 興味のある方はぜひ学校までお問い合わせください。 (週に1時間くらいでも大丈夫です) ひかり 朝読書![]() ![]() 色々好きな本が見つかったみたいです! 6年生 自分の気持ちの伝え方![]() ![]() 6年生 墨と水から広がる世界![]() ![]() 6年生 まつりの学習
総合的な学習の時間に、おまつりについて考えています。はじめは世界のまつりを調べ、次に日本のまつり、そこから自分たちの住んでいる地域にはまつりがあるのだろうかと考えました。稲荷祭に視点をあて、24日は御旅所にみんなで行きます。また、新たな気づきがあることと思います。
![]() 図書館![]() ![]() 1年生 はじめて かこう
国語の学習の時間に自分の名前をはじめて書きました。机にある名前シールをよく見て、ゆっくり書きました。後日、教室に掲示いたしますので授業参観等でお越しいただいた際にご覧ください!書いた後、「できた!」と満足げにしていました。
![]() |
|