![]() |
最新更新日:2025/10/16 |
本日: 昨日:353 総数:1151015 |
秋季大会 【男子バスケットボール部】![]() ![]() ![]() 第2クォーター 樫原 26 洛北附属 11 秋季大会 【男子バスケットボール部】![]() ![]() ![]() 第1クォーター 樫原 18 洛北附属 2 サッカー部(予選リーグ第2戦)![]() ![]() ![]() 驚きの作戦![]() ![]() DF7枚としながらも、ラインが統率されていて、相手のパスがオフサイドになる場面が多くありました。そして、シュートを打たれても体ごとブロックする場面が多く、相手にゴールを許しません。ゴール枠にとんだシュートも、ゴールキーパーYさん(2−7)が25分に左手1本でセーブするなど、前半に許した失点は開始16分に左サイドでの密集からシュート1本のみ。 攻撃も、23分、27分とIさん(2−2)がカウンターからシュートを狙うなど、強豪校相手に一歩も引かない展開となりました。 お見事!![]() ![]() そして、後半24分、ついにその時をむかえます。ポジションをあげたMさんが相手ボールを奪いカウンター発動。パスを受けたIさん(2−2)がシュート!一度ははね返されますが、そのボールをMさん(2−6)がループシュート。見事、相手ゴールネットをゆらします。相手校にとって初めての失点です。 予選突破に向けて好発進![]() ![]() 樫原 0 1 1 (得点) 後24分 Mさん(2−6) 試合は1−4と負けましたが、他校は10点以上の得点を奪われているため得失点差で大きくリードしています。今後の試合に向けてはずみのつくゲームとなりました。また、決勝トーナメントに進出した場合、京都精華学園とは反対のトーナメントとなりますので上位進出も夢ではありません。これからも試合は続きますが、コンディションを整えて試合にのぞんで欲しいと思います。 卓球部(1年生大会)![]() ![]() ![]() 樫原中学が出場したCブロックは、男子が9校、女子が6校(1校が棄権)出場しました。男子は9校が4つのリーグ戦に分かれて、それぞれの上位2校、女子は2つのリーグ戦に分かれ、それぞれの上位2校が決勝トーナメントの切符を争います。 女子の部![]() ![]() ![]() 1回戦は、春日丘中学校に1−3で負けましたが、もう1校が棄権だったため決勝リーグ進出を決める準決勝に進出しました。 準決勝の相手は、安祥寺中学校です。 (シングルス1) Nさん(1−7)0−3 安祥寺中 (シングルス2) Sさん(1−4)3−1 安祥寺中 (ダブルス) Kさん(1−5)・Hさん(1−7)3−0 安祥寺中 (シングルス3) Nさん(1−4)0−3 安祥寺中 (シングルス4) 不戦敗 結果は、2−3で惜しくも敗退しました。しかし、ほとんどの部員が中学校に入学してから本格的に練習している中、シングルスとダブルスの2本に勝利したことは立派だと思います。女子チームは2年生が3名しかいないため、来週に行われる通常の団体戦には1年生も参加することになると思います。この大会の経験を来週に活かして欲しいと思いました。 男子の部![]() ![]() ![]() 1試合目の大宅中学との1戦は、2−3と惜しくも敗退しました。2試合目は安寺中学との対戦です。この試合に勝てば2位が確定となり、決勝トーナメント進出をかけた準々決勝に進出することができます。 (シングルス1) Oさん(1−7) 3−1 安祥寺中 (シングルス2) Mさん(1−3) 0−3 安祥寺中 (ダブルス) Aさん(1−6)・Kさん(1−3)ペア 0−3 安祥寺中 (シングルス3) Fさん(1−3) 3−2 安祥寺中 (シングルス4) 不戦敗 この結果、2−3で惜しくも決勝トーナメントに進出することはできませんでした。しかし、Aさん(1−6)・Kさん(1−3)ペアがデュースで粘るなど、リードされていてもあきらめない姿勢を感じました。男子チームも、来週の団体戦に出場する選手がいるようですので、そのあきらめない姿勢を出し切って欲しいと思います。 世界に一つだけの花【3年生】K・Hさん 3−3 ソプラノのパートリーダーをしてくれているのですが、放課後に残ってめくりの作成を手伝ってくれました。きれいなめくりが完成しました。自分の担当する仕事でなくても協力してくれる姿がとてもうれしかったです。 I・Jさん 3−6 体育大会、学年種目の「一文字綱引き」を体育の時間に練習をしました。彼はいち早く縄をつかみ、引っ張る…。と思いきや、またいで綱を押しました。これは…反則です。が、彼の行動から、負けたくない、「絶対に負けられない戦いがそこにはある」熱い気持ちを感じました。また、間違いとは言え、工夫する姿はかっこよかったです。 |
|