京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

合唱コンクール【1年生の部】

画像1画像2
 1年生の部は終了しましたが、最後に学年合唱が控えています。学年全体で一丸となり学年の力を見せてほしいと思います。また、3年生の学年合唱が終了した後に全校合唱があります。樫原中が1つになる貴重な瞬間です。全校合唱を終えた後にいよいよ発表になります。結果が楽しみですね。


合唱コンクール【1年生の部】

画像1画像2
1年生合唱  クラスと曲名

1-1・3 君と歩こう

1-1・4 心に風が吹いたら

1-1・2 あした笑顔になあれ

1-7   翼を広げて

1-1・6  空高く

1-1・5  きみにとどけよう

合唱コンクール【1年生の部】

画像1画像2画像3
 本日は令和7年度の合唱コンクールが京都コンサートホールにて行われています。10時25分より1年生の部が開催されていますが、これまでの練習の成果を発揮し、1年生ながら素晴らしい歌声をホールに響かせていました。1年生の部は既に各学級発表を終えています。

秋季大会 3回戦【男子バスケットボール部】

画像1画像2画像3
 昨日10月13日、男子バスケットボール部はベスト8をかけて下京中学校と対戦しました。第1ピリオドはお互いに点の取り合いとなり、両校譲らずの展開で19−19でした。続く第2ピリオドでも接戦は続きますが10−14とややリードして終えます。気が抜けない展開で迎えた第3ピリオドでも14−18と少しのリードを保ちます。しかし、簡単には終わらせてもらえない第4ピリオド下京中学校の粘りに押され、樫原はやや劣勢で試合が進んでいきます。流れを変えたい樫原ですが、下京中学校の勢いを止められず第4ピリオドは8−3と逆転を許し試合が終了しました。しかし、結果は3点差を守り切った樫原が51−54で勝利し見事ベスト8を決めてシード権を獲得しました。
 その後、4回戦では修学院中学校とベスト4をかけて対戦しましたが敗退し、秋季大会はベスト8で終えました。
今後も更なる活躍を期待しています。

秋季大会 2回戦【男子バスケットボール部】

 バスケットボール部の秋季大会2回戦は桃山中学校との対戦でした。樫原は試合開始直後から積極的にゴールを狙い第1ピリオドは20−6とリードしました。続く第2ピリオドでも22−14と大きくリードしました。第3ピリオドへ第3ピリオドでも勢いを止めることなく19−11で最終の第4ピリオドへ最終的には75−50で勝利しました。次回はベスト8をかけた試合です。
画像1

京都市駅伝大会 余裕の突破

画像1画像2画像3
 11日(土)に、駅伝の京都市予選会が行われました。現地スタッフからリポートが届きましたのでお伝えします。

(女子の部)
総合成績 準優勝
1区 Tさん(2−3) 区間2位
2区 Tさん(1−7) 区間1位
3区 Iさん(1−6) 区間4位
4区 Fさん(3−4) 区間2位
5区 Yさん(3−2) 区間2位

(男子の部)
総合成績 第3位
1区 Iさん(3−8) 区間9位
2区 Mさん(1−4) 区間7位
3区 Mさん(2−4) 区間7位
4区 Oさん(1−6) 区間6位
5区 Mさん(1−7) 区間2位
6区 Oさん(2−4) 区間1位

 体育祭の翌日にも関わらず、府大会(11月8日)への出場権を得ることができ上出来の結果でした。


オータムコンサート【吹奏楽部】

画像1画像2画像3
 10月12日樫原中学校の体育館にて吹奏楽部がオータムコンサートを開催しました。3年生にとっては、このコンサートが実質の引退となります。今年はコンクールでもオールA評価での金賞を受賞するなど3年生は1・2年生をうまくリードしてきました。これで引退になるのは少し寂しい気がしますが、最後のコンサートも素晴らしい演奏でした。多くの保護者や地域の皆様に参加していただき、温かく見守っていただいた中で3年生は自分たちの活動を見事にやり切って引退することができました。感謝いたします。今後も吹奏楽部の活動に多くの皆様がご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。

秋季大会 市内予選【卓球部女子】

画像1画像2画像3
 卓球部女子の秋季大会市内ブロック予選が大宅中学校で行われました。女子は予選で惜しくも敗退となり、市内大会進出となりませんでした。

秋季大会 市内ブロック予選【卓球部男子】

画像1画像2画像3
 卓球部男子の秋季大会市内ブロック予選が大宅中学校で行われました。男子は予選を見事勝ち抜き決勝トーナメントで3位で市内大会進出を決めました。

秋季大会 予選リーグ【男子バレーボール部】

画像1画像2画像3
 予選リーグ2戦目は京都御池中学校との対戦でした。1セット目序盤から御池中学校の攻撃に対応することができずに試合が進み悪い流れを断ち切ることができないまま試合が進み樫原は懸命に点差を詰めようとしますが中盤以降に離された点差を詰めることができずに1セット目は16−25で落とします。
 続く2セット目は序盤は粘りを見せますが少しずつ点差を付けられていく展開となり、樫原は積極的にボールを拾いますが攻撃につなげることができず、相手に得点を許してしまいます。9−18と大差を広げられ、さらにチームにミスが続き流れを変えることができないまま25−11で御池中学校に敗れました。
しかし、決勝トーナメントへの出場権は得ているので、さらなる飛躍に期待しています。

樫  原  16  11
京都御池  25  25
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 三者懇談会(3年)
教育相談(1・2年)
10/21 三者懇談会(3年)
教育相談(1・2年)
10/24 三者懇談会(3年)
教育相談(1・2年)
グループ探究ゼミ(2・3年)

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

校則について

樫原中学校PTA

月行事予定

スクールカウンセラーより

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp