0514【6年修学旅行】梅干し館へ
和歌山といえば、梅干し!
梅干し館へやってきました。
梅干し工場を見学した後、梅干し作りに挑戦です。
【6年生】 2025-05-14 16:34 up!
0514【6年修学旅行】稲むらの火の館へ
津波の恐ろしさついて3Dシアターで学んだあと、
館内を自由に見学しました。
【6年生】 2025-05-14 16:13 up!
0514【6年修学旅行】お弁当いただきます
木陰でお弁当タイム。
お家の人に作ってもらったお弁当をおいしくいただきました。
朝早くからのお弁当のご準備、ありがとうございました。
【6年生】 2025-05-14 14:23 up!
0514【6年修学旅行】和歌山城で学ぶ
お城の中には、多くの展示物があり、しっかり歴史を学びました。
【6年生】 2025-05-14 13:53 up!
0514【6年修学旅行】天守閣からの眺め
天守閣からの眺めは最高!
和歌山市内が一望できました。
【6年生】 2025-05-14 13:35 up!
0514【6年修学旅行】天守閣へ!その2
【6年生】 2025-05-14 11:33 up!
0514【6年修学旅行】天守閣へ!
空がきれい!
緑がきれい!
景色を楽しみながら天守閣を目指します。
【6年生】 2025-05-14 11:28 up!
0514【6年】和歌山城に到着
和歌山城に無事到着しました。
これからクラスごとに場内を見学します。
【6年生】 2025-05-14 10:56 up!
0514【6年】修学旅行へ行ってきます!
雲一つない青空。
和歌山も晴れ。
6年生64名、全員そろって元気に修学旅行に出発しました。
仲間との楽しい思い出をたくさん作ってきてください!
いってらっしゃい!!
【6年生】 2025-05-14 10:43 up!
0513 2年生 おいしい野菜を育てたい
生活科でこれから育てるミニトマトの苗を植えました。植木鉢の土を入れ替え、苗をそっと植えました。地域の女性会の方々にも手伝っていただきました。1年生の時にはあさがおやチューリップを育ててきました。そういった学習も生きているのか、みんなとても上手に植えることができました。生活の学習では、どうやったらたくさんおいしいミニトマトが育つかを話し合ったり、生長の様子を観察したり、お世話をしたりしていきます。どのように育っていくか楽しみですね。
【2年生】 2025-05-13 20:33 up!