京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up38
昨日:17
総数:425621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

0514【6年修学旅行】お土産選び

画像1画像2画像3
お土産をあえて宿舎では買わず、明日のアドベンチャーワールドで全額使う予定の子もちらほら。 
全体的にお財布のヒモはかたい傾向です。 



0514【6年修学旅行】1日のふりかえり

画像1画像2
明日をもっと楽しく過ごすために各班で話し合いをし、リーダーがみんなに発表しました。
時間もしっかり守れています。
とても立派な姿です。

0514【6年修学旅行】夕ご飯 みんなでいただきまーす その2

画像1画像2画像3
おいしい食事にみんな笑顔です。


今日のホームページアップはこれにて終了します。
明日の朝、また配信しますのでお楽しみに。

0514【6年修学旅行】夕ご飯 みんなでいただきまーす

画像1画像2画像3
みんなしっかり食べています

0514【6年修学旅行】お楽しみの夕ご飯

画像1
待ちに待った夕ご飯。
みんなおなかペコペコです。


0514【6年修学旅行】海を眺める

画像1
みんなで海を眺める青春のひととき。

0514【6年修学旅行】宿舎に到着

画像1画像2
本日お世話になる宿舎に到着しました。
周りを海に囲まれた大きなお宿。

どんなお部屋かな?
夕飯楽しみ…

みんなドキドキわくわくです。

0514【6年修学旅行】梅干しづくりに挑戦

画像1画像2画像3
自分好みにタレをブレンドし、世界に1つだけのマイ梅干しを漬けました。
2週間後に食べることができるそうです。

お土産の一つとして持ち帰りますので、どんなお味かお楽しみに!

0514【6年修学旅行】梅干し館へ

画像1画像2画像3
和歌山といえば、梅干し!
梅干し館へやってきました。

梅干し工場を見学した後、梅干し作りに挑戦です。

0514【6年修学旅行】稲むらの火の館へ

画像1画像2画像3
津波の恐ろしさついて3Dシアターで学んだあと、
館内を自由に見学しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp