![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:110 総数:594325 |
2期 始業式
本日、2期 始業式を行いました。
例年この時期は暑さが厳しいですが、今年はこれまでで最も暑い中での始業式となりました。それでも、生徒たちは暑さに負けず、集中して式に臨んでくれていました。 始業式の冒頭では、吹奏楽部が吹奏楽コンクールで「金賞」を受賞したこと、卓球部の生徒1名、水泳競技の生徒2名の入賞を表彰しました。 続いて、校歌斉唱の後、校長先生と生徒指導部長からのお話がありました。2期のスタートにふさわしい、前向きなメッセージが届けられました。 最後に、生徒会本部から「山科・醍醐地域の生徒会交流会」および「リーダー研修」の報告があり、2期に予定されている学校行事「醍中祭」に向けて、みんなで力を合わせて頑張りましょうという呼びかけがありました。 今学期は、醍中祭をはじめとする様々な行事で、生徒たちの活躍が楽しみです。これからも、素敵な醍醐中学校をみんなでつくっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 2025 万灯会
8月5日、世界遺産・醍醐寺で行われた「万灯会」にて1年生と美術部員の作品が展示されました。万灯会はご先祖様への感謝の気持ちを込めて灯明を捧げる、夏の風物詩ともいえる行事です。
1年生の総合的な学習の時間では、地域の伝統行事を通じて「醍醐を知る」学びを深めることを大切にしています。生徒一人ひとりが「今、感謝を伝えたい人」や「未来への願い」などをテーマに心を込めてメッセージや絵を描きました。 幻想的な灯明の光に照らされた生徒たちの作品は、多くの参拝者の目を引き立ち止まって見てくださる方もたくさんいらっしゃいました。 生徒たちにとって、自分の想いが地域の中で共有される貴重な体験となりました。 ![]() ![]() ![]() 第62回京都府吹奏楽コンクール
8月2日(土)に京都コンサートホールで開催された「第62回京都府吹奏楽コンクール」において、本校吹奏楽部が小編成部門に出場し、見事「金賞」を獲得しました!!!
本年度の選択曲「魔女と聖人」を、限られた時間の中で仲間と力を合わせて丁寧に仕上げ、本番のステージでは、緊張のなかにも音楽を楽しむ気持ちを大切にした演奏を届けました。 前日の最後の練習で、部長が「みんなで音を楽しもう」と話してくれたように、本番では一人ひとりが音に向き合い、支え合いながら演奏できたことが、何よりの成果です。 当日は、演奏を終えたあとに「やりきった!」という表情で笑い合う姿が見られ、控え室や舞台裏でも、お互いを思いやる声が飛び交い、吹奏楽部らしい温かな一日となりました。 今回は、1年生5名が「サポートメンバー」として裏方からチームを支えてくれました。演奏に出る出ないに関わらず、全員でつくり上げたコンクールとなりました。 日頃から応援してくださった保護者や地域の皆様に、心より感謝申し上げます。これからも、本校吹奏楽部の活動へのご理解とご声援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 府下大会(卓球部)
福知山で行われた府下大会に卓球部の3年生1名が出場しました。
初戦から相手の力強い攻撃に苦戦を強いられ、相手が2ゲームを先取。続く3ゲーム目ではデュースまで巻き返し粘りを見せましたが、一歩及ばず惜しくも敗退となりました。 卓球部は今大会が最後となりましたが、この経験を今後の競技生活に生かしていってほしいです。 ご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|