![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:167 総数:1137925 |
夏季大会(サッカー部)![]() ![]() ![]() 夏季大会は30分ハーフで、前後半の途中に給水タイムが設けられています。この日は、試合開始時は風も吹いて過ごしやすかったものの、試合が進むにつれて日差しがきつくなり後半は非常に暑い中での試合となりました。 カウンターの樫原![]() ![]() ![]() 大枝中 2 試合は、相手校にボールをもたせながらボールを奪ったらHさん(3−3)にボールを集めて攻撃するという展開でした。 試合開始から相手校にシュートを狙われる展開が続きますが、ゴールキーパーYさん(2−7)を中心にゴールを許しません。9分右CKからファーサイドを狙われペナルティーエリアの外側からシュートを決められます。追いつきたい樫原中は17分、プレスで奪ったボールをHさん(3−3)が中央で受けてゴラッソ。給水タイムではディフェンスの確認を行っていました。 28分、樫原中のペナルティーエリアの密集からのルーズボールを相手選手がミドルから豪快に蹴りこまれ1−2と再びリードを奪われました。終了間際には、Sさん(2−3)のシュートが惜しくも右に外れて同点とはならず前半を終えました。 よく頑張った!![]() ![]() ![]() 大枝中 2 1 3 後半は開始から樫原中の攻撃が続きました。5分にはHさん(3−3)からのスルーパスがMさん(2−6)につながるも得点ならず。6分にはHさん(3−3)が左サイドをドリブルでかけあがりシュートするもGK正面でした。しかし、後半10分に一瞬の隙をつかれて右サイドからボールが中央にわたりシュートを決められます。 反撃にでる樫原中は、20分左サイドをかけあがったMさん(2−6)がシュート。ボールはクロスバーに当たり得点となりませんでした。その後も、コナーキックやフリーキックのチャンスがありましたが得点につながらず1−3でホイッスル。 3年生にとって最後の試合が終わりました。試合後のあいさつ、キャプテンの悔しそうな姿が印象的でした。その悔しさとともに、3年生3名で頑張った経験を今後に生かして欲しいと思いました。お疲れ様でした。 夏季大会(男子ソフトテニス部)![]() ![]() 2年生ペア![]() ![]() 太秦 4 4 4 3 Kさん(2−8)・Iさん(2−6)ペアは、初戦3年生ペアとの対戦となりました。実力は相手校があるものの、ラリー戦にもっていき互角の展開を繰り広げました。相手ボールを粘り強く拾っていましたが、勝負所でポイントを奪われ惜しくも初戦敗退となりました。 ファイナルゲーム![]() ![]() ![]() 蜂ケ岡 4 4 1 2 7 3 Sさん(2−4)とMさん(2−8)の初戦です。2人とも途中から入部した選手のようです。試合は、第1・2ゲームを相手ペアに奪われますが、第3ゲームから反撃します。Mさんの体重をのせたショットが次々と決まりゲームポイント2−2と追い付きましたが、ファイナルゲームをとられました。しかし、ファイナルまで持ち込んだ粘りはすごかったです。 本戦出場ならず![]() ![]() 樫原 4 4 4 3 太秦 2 1 2 0 (2回戦) 樫原 2 4 0 2 1 桂 4 2 4 4 3 (敗者復活戦) 樫原 3 0 4 4 8 2 洛西 5 4 2 1 10 3 Iさん(2−3)・Nさん(2−4)ペアは、初戦を危なげなく勝ち、2回戦では負けたものの本戦出場をかけた敗者復活戦に挑みました。序盤にリードを許すも、第3ゲーム以降に追い付きました。ファイナルゲームはデュース戦となり一進一退の攻防を繰り広げましたが8−10で落とし惜しくも本戦出場とはなりませんでした。 本戦出場![]() ![]() ![]() 樫原 4 1 4 4 3 太秦 2 4 2 2 1 (2回戦) 樫原 2 1 0 0 久世 4 4 4 3 (敗者復活戦) 樫原 3 8 4 4 7 3 北野 5 6 2 6 4 2 2回戦は,3年生ペア相手に力負けだったKさん(2−7)・Yさん(2−8)ペアでしたが、北野中ペアとの敗者復活戦では大熱戦の末、勝利し本戦出場を果たしました。Yさんの気迫のこもったプレーが光り、デュースゲームが3ゲームもあるなか、最後は気持ちで勝利を手繰り寄せました。本戦出場おめでとうございます。 1年生出場![]() ![]() 樫 原 4 4 4 4 3 蜂ケ岡 1 6 1 0 1 (2回戦) 樫 原 1 4 4 5 3 洛 西 4 2 2 3 1 (3回戦) 樫 原 4 0 11 4 3 桂 2 4 9 2 1 (準々決勝) 樫 原 2 2 0 0 太 秦 4 4 3 3 Iさん(2−4)とKさん(1−3)ペアは、試合を重ねるごとに強くなっていった感じがしました。2人のコンビが重なり合い、1回戦から3回戦まで順当に勝ち進み準々決勝に進出しました。ベスト4入りを狙いシードされている3年生がコーチとして入りました。Iさんのボレーなど2人とも随所に好プレーが見られましたが、ベスト4には勝ち進みませんでした。しかし、本戦への出場権を勝ち取ることができました。 大逆転![]() ![]() ![]() 樫原 3 3 4 5 8 3 太秦 5 5 1 3 6 2 (2回戦) 樫原 2 4 5 3 7 3 桂 4 1 3 5 3 2 (3回戦) 樫原 6 3 4 4 3 北野 4 5 0 1 1 (準々決勝) 樫原 1 4 4 0 2 2 嵯峨 4 2 1 4 7 3 Fさん(3−2)・Kさん(3−2)ペアは熱戦の連続でした。初戦をゲームカウント0−2からの大逆転で勝利し、2回戦もファイナルゲーム、3回戦もデュースゲームを繰り広げて勝利するなど、準々決勝ではファイナルゲームで敗れましたが、見ている方も手に汗握る試合の連続でした。本戦出場おめでとうございます |
|