![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:233 総数:493541 |
部活ナビ〜女バス〜前半戦
相手に先行されても、イーブンボールにも食らいつき、闘志をみせます。すると、NさんやOさんがシュートを決め、反撃開始です。
結局、前半戦は相手にリードを許し、折り返しとなりました。 ![]() ![]() ![]() 部活ナビ〜女バス〜互角
立ち上がりは互角の攻防、主導権を握ろうとどちらのチームも引きません。そういう意味でも先制点が欲しいところ。ベンチからの声援にこたえて、九条中も積極的にシュートを放ちます。
![]() ![]() ![]() 部活ナビ〜女バス〜第2戦開始
この日集まった8チームを2つのグループに分け、3試合を行います。取材班が到着した時には、第1戦を終え、2試合目をR付属中学と行うところでした。
ジャンプボールはOさん、しっかりキープし試合開始です。がんばれー! ![]() ![]() ![]() 部活ナビ〜女子バスケットボール部〜下南カップ
昨日(6/29)、下京区と南区の8中学校の女子バスケットボール部が集まり、「下南カップ」が開催されました。
これは、定期的に開催されているカップ戦で、九条中学校は今回も参加させていただき、全力プレーを披露してくれました。 ![]() ![]() ![]() 勝ち負け以上の収穫を
28日(土)に修学院中学校で練習試合が行われました。複数の学校との練習試合は、自分の実力や課題を見つけるいい機会です。来月には、3年生にとって最後の公式戦が始まります。今回の練習試合で得たものを無駄にせず、残り少ない練習に取り組んでもらえたらと思います。現場記者も心から応援しています。がんばれ!
![]() ![]() ![]() 考える力を育む時間
3年2組の数学の授業を参観しました。問題プリントを真剣に解いて、周囲の人と教え合う。とても良い雰囲気の中で授業が進行しており、現地記者にとって自分の授業を見つめ直すきっかけとなりました。A先生ありがとうございました!
![]() ![]() 熱中症対策
いよいよ厳しい暑さとなってきました。学校の方でも、熱中症の予防、対策に努め、常に、教育活動が安全、健康な中で進められますよう、気を引き締めて取り組んでまいります。
場合によっては、活動の変更や中止をお願いすることも有るかと存じます。その場合は、適宜、ホームページやすぐーるでも、連絡してまいります。何卒、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 ![]() 地域の研修会![]() 区役所や地域の支援センターの方々がお越しいただき、わかりやすく、気軽に話せる形で進めていただきました。 ご参加いただいた皆様は、熱心にお話しを聞きながら、さらに地域のつながりを深めておられました。素晴らしいです。 プール学習について
本校でも、来週よりプール学習を体育の授業で実施してまいります。学習を進める上で、生徒の皆さんの安全面・健康面に、十分な注意をはらった授業実践に努めてまいります。
つきましては、ご家庭におかれましても、健康面等、ご支援を賜わりますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 ![]() ナイス!3年生
そしてこちらは、Yさんのスーパープレーでお返しです。ナイス!
取材班はここで移動となりましたが、その後も熱戦が続き、時間ギリギリまで、盛り上がった球技大会となったようです。素晴らしい!拍手!! ![]() ![]() ![]() |
|