京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up3
昨日:60
総数:275910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大変暑い中、授業参観・懇談会に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

3年 身体計測

身体計測がありました。2年生よりも身長が伸びていることに喜んでいる児童がたくさんいました。
画像1
画像2

3年 体育 体ほぐしの運動

画像1画像2
体育の時間はボールを使ったり、全員鬼ごっこなどをして、体をほぐしました。
終わった後はみんなたくさん汗をかき、いい運動になりました。

3年 音楽

画像1画像2
音楽の1回目の授業は、いろいろなリズムを使ってゲームをしました。
四分音符と八分音符が混ざったリズムもうまくたたくことができました。

3年 算数科「九九の表とかけ算」

画像1
画像2
3年生初めての算数の単元、最後の時間でした。今日は□の入ったかけ算の仕方を考えました。自分なりに言葉を紡いで、説明している姿がステキでした。

3年 整える

移動教室が多くなってきました。上靴を脱いで入る教室にきれいに並べてはいることができました。
画像1
画像2

あおぞら学級 保健室

画像1
 新年度がスタートしました。本年度もよろしくお願いします。今週、身体計測がありました。身長・体重を測って前年度よりも身長が伸び、体重が増え、子どもたちはとても嬉しそうでした。また、保健室でのお話を聞き、体調管理の大切さを学びました。新年度があけて子どもたちも色々と不安になることもあると思いますが、安心して学校生活を送ることができるよう、努めていきたいと思います。今後ともご協力、よろしくお願いします。

きれいだね

ちょうど今,満開の八重桜が朝の子どもたちを迎えています。ハートの形の桜を見つけたと教えてくれましt。
画像1

今日も元気です

子どもたちはきょも元気いっぱいです。気持ちの良い挨拶が響く朝です。
画像1
画像2
画像3

3年 漢字の学習 レベル2

画像1
画像2
漢字スキルの音読をレベルアップしました。今までは読み方だけだったのが、活用の部分も読んでいくようにしました。自分たちで高いレベルを選べているのがステキです。

3年 道徳科「きまりはだれのため?」

3年生で初めての道徳がありました。今回は「きまりはだれのため?」というお話を読んで、「きまり」が自分たちのためにあることを考えました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp