![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:76 総数:385028 |
3くみ ソーラン節のハッピ(6年生)
運動会で6年生が演技するソーラン節。演技する時に着るハッピに好きな一文字を大きく書きました。どの文字がいいかなと考えて選んだ一文字。運動会で披露するのが楽しみです。
![]() ![]() 5年生(体育館)![]() ![]() ![]() 5年生、表現運動たいへんがんばっています。 17日まで、あと数日です。期待していますね。 今日の給食![]() 久々の中華麺の登場に子どもたちも嬉しそうでした。満足感のあるちゃんぽんでした。ごちそうさまでした。 児童集会![]() ![]() ![]() 運動委員会や計画委員会からの連絡がありました。 表現運動1年
きらきらと踊っている1年生。とっても素敵です。
![]() ![]() ![]() 表現運動3年![]() ![]() 2年 運動会の練習![]() ![]() ![]() 社会科「商店のはたらき」part2
スーパーマーケットの見学では、バックヤードにも入らせていただきました。
白菜やカボチャを半分や4分の1に切っている様子を見て、思わず「あ、お店のかぼちゃだ!」との声が。確かに、お店で売られているかぼちゃは、切ってあるものがほとんどです。でも、それがお店の裏で切られていることを知ることができました。 白菜も、以前「自分に合ったサイズの白菜が買えるように、いろんなサイズで売ってあると思う。」と予想していたので、「お店に運ばれてくるときは、丸々のサイズで来てるんやなー。」と新たな発見につながっていました。 ブリを切り身にして売られる様子も見せていただき、「こんな大きな魚が、売られるときには、こんなサイズになるんやな。」と言っていました。 冷蔵室や冷凍室にも入れていただき、商品の保管の様子も見ることができました。 とても貴重な体験ができた社会見学でした。 ![]() ![]() ![]() 社会科「商店のはたらき」
スーパーマーケットの見学に行きました。
たくさんのお客さんに来てもらうための工夫について学習してきたので、本当にそうなのか確かめました。 「ここは、京都の野菜が売られているコーナーだね。」 「本当に、賞味期限の近いものが手前にあるね。」 「レシピを紹介する動画が流れるモニターがあるね。」 「焼き魚のお供のレモンが、一緒に入っているよ。」 売り場を見学するだけでも、お客さんのための工夫がたくさん見つけられました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ごちそうさまでした。 |
|