![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:78 総数:384974 |
算数科「円と球」
工作用紙を使ってこまを作りました。
丸い形だけでなく、三角や四角のこまも回してみると丸く見えました。また、こまにつけた点の模様が、こまを回すと丸を描いているように見えました。これから丸(円)の形について学習していきます。 ![]() ![]() 2年 食の指導![]() ![]() ![]() 赤・黄・緑の食べ物とその働きについて学びました。その後、いろりの間で給食を食べました。 1年生 国語 いきもののかくれんぼを しょうかいしよう
生き物の隠れている様子を友だちに紹介しました。どこにかくれるか、どんな体をしているか、どのように隠れるかをクイズのように紹介しました。
隠れている様子の写真を見ても、どこにいるのか見つけられない生き物もいました。虫や海の生き物、動物などいろいろな生態を知ることができて、おもしろかったです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽 鑑賞 くるみ割り人形 行進曲
行進曲を鑑賞しました。どんな感じがするか、どんな音がなっているか、どことどこがよびかけ合っているかなどを考えながら、音楽を聴いていました。
最後には、演奏家になったつもりで、曲に合わせて楽器を演奏しているように動きながら鑑賞しました。音に合わせて指を動かしたり、バイオリンを弾いているように動いていて楽しそうでした。 ![]() ![]() 今日の給食![]() チキンカレーシチューは、給食前からおいしいそうな香りがしていて子どもたちも楽しみにしていました。さわやかな酸味がおいしく、パンともよく合う献立でした。ごちそうさまでした。 1年生 体育 運動会にむけて
今日は、運動場での最後の練習でした。運動会にむけて、50m走を電子ピストルの合図で走る練習をしました。
後半は、リズムダンスをしました。みんなで踊ることができるのもリハーサルと本番だけとなりました。心を一つに、見ている人に感謝をこめて、楽しいダンスを目指そうと、みんなで話し合いました。 ![]() ![]() 1年生 図工 おってたてたら![]() ![]() ![]() 家庭科「食べて元気!おいしいごはんとみそ汁」![]() ![]() ![]() いりこのだし汁→湯にみそを溶かしたもの→自分たちの作ったみそ汁と順番に飲んでみていかにだしをとることが重要であるのかを実感できたと思います。 2年 英語活動![]() ![]() ![]() 3くみ みそ汁をつくったよ(5年生)
今日の5年生の家庭科では、みんなで「みそ汁づくり」を行いました。煮干しからだしをとって作ります。だしの味も確かめながら、グループで協力して作りました。とても美味しくできあがり満足そうでした。
, ![]() ![]() |
|