京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/27
本日:count up70
昨日:78
総数:384968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新入学児童対象の就学時健康診断へのご参加ありがとうございました。

運動会 先生の見つめる先には・・・

画像1
画像2
 それぞれの学年でがんばって練習してきた団体演技。
 
 先生の見つめる先には… 
 
 素敵な子どもたちの姿がたくさんありました!

4年生 運動会「鳴子」

画像1
画像2
画像3
 運動会。この日のためにたくさん練習を頑張りました。

 動きを大きく。大きな声で。目線。感謝の思いを踊りで伝える。

 たくさんの思いをつめこんだ鳴子演舞でした。

 「やりきった。」「一番上手にできた。」や「もう少しできた。」など様々な感想をもった子どもたちでした。


2年 運動会「それいけスイミーレッツダンス!!」その2

画像1
画像2
画像3
 コナンダンスの決めポーズが決まり、退場するときは、満足した笑顔いっぱいの表情で退場していきました。終わっての感想は、「楽しかった!」という声がたくさん聞こえました。

2年 運動会「それいけスイミーレッツダンス!!」

画像1
画像2
画像3
 今日は運動会本番。「スイミー」のお話の役になりきって、それぞれを表現できました。コナンダンスもリズムに乗って踊ることができました。

運動会がんばりました

 晴天に恵まれて、運動会をすることができました。

 3年生は、80m走、表現運動「It's show(唱) time」と、玉入れかリレーの選択の3種目に出場しました。

 表現運動では、3週間練習してきた成果を存分に発揮し、今までで一番気持ちのこもった素敵なダンスを披露できました。

 80m走や玉入れ、リレーでも、一人一人が一生懸命に頑張る姿が見られました。

 終わった後の教室では「楽しかったー」との声がたくさん聞かれ、本当にうれしく思いました。

 この達成感を、またこれからの学校生活に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
 今日の給食は、「ご飯、牛乳,ひじきまめ、ふっくらだしたまご、みかんゼリー」でした。ひじきまめ に入っている大豆は 良質の植物性タンパク質が豊富に含まれており「畑の肉」ともよばれています。運動会のあとの、冷えたみかんゼリーはとても美味しかったです。
 ごちそう様でした。

綱引きで仲良し

画像1
 みんなの応援も力にして、高学年で力を合わせて、綱を引きます。一勝一敗で最終決戦。最後に勝ったのは・・・
画像2

徒競走「50m走」

画像1
画像2
 一生懸命、全力で、最後まで走ります!!

令和7年度運動会

画像1
画像2
画像3
 とても素晴らしいお天気の中、令和7年度運動会が始まりました。
「一致団結!心を燃やせ!」のスローガンのもと、全員が輝く運動会に!

10月17日 運動会

 昨夜の雨から一転。天気に恵まれました。

 今日は、みなさんが待ちに待った運動会です。

 水たまりのあるところに土を入れたり、白線をひいたりして運動場の準備が整いました。朝早くから、先生方ありがとうございました。

 運動会!力いっぱいがんばりましょうね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp