![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:24 総数:393262 |
9月29日(月)朝会
今日は、体育館で朝会を行いました。
この間暑さ対策で、終業式や始業式、朝会などをオンラインで行っていたので、全校の子どもたちが一堂に会するのはとても久しぶりでした。 みんなで気持ちよくラジオ体操に取り組んだ後は、運動委員会から「運動会で速く走るためのコツ」や「健康な暮らし方」の発表がありました。 また久しぶりに全校合唱の練習を行い、歌詞の意味を大切にしながら歌うことを共有しました。 最後には、今日から来られた教育実習生の紹介もありました。 あと2日で9月も終わり10月を迎えます。 1年のちょうど折り返しです。 年度後半も元気に楽しく学校生活を過ごしましょう! ![]() ![]() ![]() 9月26日(金)2年生 体育「運動会の練習」![]() 9月26日(金)2年生 生活科「さつまいもほり」![]() ![]() ![]() 9月26日(金) 3年生 休み時間の様子![]() ![]() 9月25日(木) 4年生 国語科 「ごんぎつね」![]() ![]() 毎日学校でもみんなでリレー読みを頑張っています。 また、家でも子どもたちの音読を聞いてあげてください。 今日は、「ごんはどんなきつねだろう?」と問いかけ、 「ごんは〇〇なきつね」とそれぞれが考えをまとめ、どこの場面からそう思ったか、という根拠をもとにお互いの考えを交流し合いました。 「かまってほしいきつね」という考えが出ました。いたずら好きなごんは、ひとりぼっちでさみしいから、誰かにかまってほしいからいたずらするんだ、という意見でした。 ほかにも、「いたずらばかりするけれど、本当は心のやさしいきつねなんだと思うよ」という意見も出ました。おっかあを亡くした兵十に思いを寄せ、くりやまつたけを届けるシーンが印象に残ったようです。 これから、さらに読みを深めていきます。 9月25日(木) 4年生 外国語活動「Do you have a pen?]![]() ![]() ![]() Yes,I do. How many pens? I have three pens. というやりとりができるように 少しずつ会話の練習をしています。 今日はペアを組んで、お互いの スピーチの様子を録画しました。 友達との英語でのやりとりを楽しんでいます。 9月25日(木) 4年生 体育科 「リレー」![]() ![]() ![]() 最後に、トラックを使ってバトンパスをして走ってみました。今日は、走順を決めていないので仮のレースでしたが、みんながんばって走りました。涼しくなった秋の風と、応援する子どもたちの声がとても気持ちのいい時間でした。 9月25日(木) 3年生 算数科「あまりのあるわり算」![]() ![]() あまりが出て座りきれないときは、もう一つ長椅子を出せばよいということを図を使って説明し合いました。 9月24日(水) 5年生 総合的な学習の時間 「エコライフチャレンジ」![]() ![]() ![]() 普段何気なく使っているお店の取組に驚いている様子がありました。 9月24日(水) 5年生 体育科 「リレー」![]() ![]() ![]() チームで相談しながら練習を重ねました。最初に走った時に比べて、バトンパスの技術や声のかけ方など、一人一人が意識して取り組めるようになってきました。 |
|