![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:93 総数:575318 |
2年 せんりつあそび(☆音楽科☆)
音楽科『ドレミであそぼう』では、「ぷっかりくじら」の旋律で音をかえて楽しみました。いろいろな音を選ぶことで、いろいろな旋律ができたようでした。友だちの旋律を聴くことで、自分とは違う旋律ができることに気づいていました。最後は、グループで演奏しました。
『せいかつの中にある音を楽しもう』でもグループで、生き物の鳴き声を組み合わせて音楽を作ったり、「虫のこえ」を歌詞の感じをいかしながら歌ったりしました。 ![]() ![]() 10月16日(木) 1年生 スルスルビューン〜その2〜
できた作品をスルスルすべらせながら動画を撮りました。
いろいろな作品がビューンと滑る、素敵な作品紹介動画ができました。 ![]() 10月16日(木) 1年生 えいごかつどう![]() ![]() ![]() 英語を聞いて、聞こえてきた色のカードを選ぶ活動をしています。 ペアで発音を確認しながら楽しむことができました! 10月16日(木) 1年生 スルスル ビューン![]() ![]() ![]() 「ビューンとロケットがとんでいくようにする!」 「鳥が空を飛んでいるようにする!」と滑る様子を想像しながら、自分の作りたいものを表すことができました。 10月15日(水) 1年生 せんりつで よびかけあおう![]() ![]() グループで2つの組に分かれて、呼びかけたりこたえたりして楽しんでいます。 「こたえるときは小さめで優しい声で歌おう!」とみんなで話し合いながら練習をしていました。 10月15日(水) 1年生 ひきざん![]() ペアで問題を出し合って答えはいくつになるのかを考えたり、大きさを比べたりしてひき算の練習ができました。 おうちでもカードの練習を頑張ってください! 10月16日(木)4年生 学級遊び![]() 10月17日(金) コスモス学級 「しゅつどう!コスモスたんけんたい」![]() ![]() ![]() 話をよく聞いて明日への準備もバッチリ! 最後には、レジの練習もしました。 2回目だったのでみんなよく分かっていました。 明日が楽しみですね。 2年 問いの解決から(☆国語科☆)
国語科では、問いを解決する学習を中心に進めています。
『どうぶつ園のじゅうい』の教材を使った学習では、「筆者の仕事の中で、一番気になったことを友だちに話すこと」を言語活動にして、文章を読んで考えたことを話すことができるように進めました。 自分の問いを立て、筆者が「いつ」「どんな仕事をしたか」「その仕事をした理由」「その仕事のくふう」などを本文から読み、解決していきました。 友だちに話すときには、初めて知ったことや驚いたことなどを考え、普段の自分と比べたことをポスターにまとめました。 ![]() ![]() ![]() 2年 「いいね」がいっぱい!(☆国語科☆)
国語科『どうぶつ園のじゅうい』でポスターにしたことを友だちに話しました。
「わたしも、〇〇さんと、同じで・・・・・。」「わたしは、〇〇さんと、少し違って・・・・・。」など、自分の考えと比べて思いを伝えていました。 「その考え、いいね。」という声も聞こえてきて、楽しんで伝えている様子がありました。 今は、『お手紙』の教材を使って学習をしています。今回は、がまがえるくんやかえるくんにお手紙を書く言語活動をします。思い浮かべたことを自分と比べて読めるように学習を進めていきます。自分で立てた問いをどのように解決していくのでしょうか! ![]() ![]() ![]() |
|