![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:94 総数:688711 |
家庭科部 京阪電車に乗って校外学習 「大阪市立科学館」
8月20日(水)に家庭科部は大阪・中之島エリアにある,科学の「宇宙とエネルギー」をテーマにしたミュージアムである「大阪市立科学館」に行ってきました。
プラネタリウムでは実際の星空を模擬したプログラムを通じて、現実では見られないような美しい星空を体験できました。 展示場では,実験装置や資料がいっぱい。理科でならった「周期表」の元素がズラリ。科学の不思議や、美しさ、楽しさを実感できました。 人類が科学技術の進歩によって利便性,安全性を手に入れ,日常生活や社会をより豊かなものに発展させるとともに,様々な環境問題との繋がりがあることを目で見て,実感できました。 ![]() ![]() ![]() 2nd-GIGA(校内研修)![]() チーム担任制(校内研修)
今年度から導入したチーム担任制を検証する研修を行っています。保護者の方々や生徒のみなさんのアンケートと実際に実践してみた教職員の感想も含めて、まず異学年の先生方と意見交流をしました。そして、たくさんのご意見をいただいたことで継続していく部分と改善していく部分を各学年で話し合い、全体で共有することが出来ました。午後からは詳細に関して学年会で再確認する予定になっています。保護者の皆さま、生徒のみなさん、多数の貴重なご意見ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 総合的な学習(校内研修)![]() 大淀中ブロック第2回小中合同研修会
2学期のスタートに向けて本格的に研修会がスタートしています。午前中は、開建高等学校から講師をお招きして高等学校で行われている探究活動についての講演とワークショップをしていただきました。本校からも何度も視察には行かせていただいていますが、小学校そして本校の教職員にとって大変有意義な研修になりました。夏休み以降の大きなヒントをいただきました。
![]() ![]() ![]() 速報 近畿大会2日目 水泳部3
大会も大詰めを迎えています。200メートル平泳ぎ決勝にHさんが登場です。第7レーンです。見事な飛び込みから攻めの泳ぎです。前半を3位から4位で泳いでいます。しかしさすがに実力者揃いです。後半もペースが落ちません最終7位でゴールです。最後は、自己新記録には届きませんでしたが、大きな舞台で何度も自己ベストを更新出来たことは立派です。この日を迎えるまでの努力は相当だったと想像できます。NさんHさん、本当によく頑張りました。
![]() ![]() ![]() 速報 近畿大会2日目 水泳部2
200メートル平泳ぎに3年生Hさんが出場です。昨日の100メートルで決勝進出を果たしているので今日の種目でもまずは予選通過を目指します。第3組で持ちタイム上位者が集まっています。上位に入れば決勝進出になります。前半は4位で折り返します。いいペースです。最終的には6位。レース内で唯一の自己記録更新です。決勝進出です。少し体を休めて15時15分から決勝です。
![]() 速報 近畿大会2日目 水泳部1
水泳部近畿大会2日目も滋賀インフロニア草津アクアティクスセンターにて行われています。隣の会場でバレーボールの近畿大会も行われているため、昨日から会場周辺は普段より賑わっているようです。3年生Nさんが、100メートル自由形第2組0レーンでスタートです。昨年に続いて2年連続出場の近畿大会もこのレースで最後になります。最後まで自分の泳ぎを見せてくれたと思います。残念ながら決勝進出には届きませんでしたが、京都府の代表として頑張ってくれました。
![]() ![]() 速報 近畿大会1日目4
頂点をかけたレースが始まります。100メートル平泳ぎ決勝。予選のレース同様に前半から攻めている感じがします。得意の前を追う展開で後半に入っています。最後のきつい場面もペースは変わりません。電光掲示板にPBの表示が。自己記録更新です。この大きな大会の決勝の舞台で自己ベストで泳ぐことは立派です。
![]() ![]() 速報 近畿大会1日目3
100メートル平泳ぎ予選2組に3年生Hさんが出場です。3組に出てくる選手に負けないためにもこの組の上位に入ることが必要です。前半折り返しまで先頭でリードしています。折り返して最後までリードを保てるかを担任の先生と祈る思いで観戦です。結果、2位を引き離しトップで泳ぎ終えます。第3組のレース次第では、決勝進出の可能性があります。結果、見事に決勝進出決定です。近畿トップ8のファイナルが午後から行われます。
![]() ![]() |
|