京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up67
昨日:145
総数:647271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

PTAニュースレターNo.1

ご覧ください。
画像1
画像2

2年生 チャレンジ体験

「仕事をこなすからこそ報酬が得られる。人生にショートカットなどない。」
−マイケル・ジョーダン−
画像1
画像2

2年生 チャレンジ体験

「偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ。」
−ゴッホ−
画像1
画像2

2年生 チャレンジ体験

画像1
画像2
画像3
「嫌いなことを やれ! といわれて頑張れる能力は、後で必ず生きてきます」
−イチロー−

2年生 チャレンジ体験

画像1
画像2
画像3
「偉大な仕事をする唯一の方法は、自分がしていることを愛することだ。」
−スティーブ・ジョブズ―

3年生 修学旅行へ向けて

画像1
画像2
画像3
「先生達に連れて行ってもらうんじゃない」

「自分たちの力で修学旅行を成功させる!」

そんな決意が見られる3年生の表情

これまで修学旅行実行委員会の生徒を中心に取り組んできた成果がいよいよ明日から始まります。


2年生 チャレンジ体験

画像1
画像2
画像3
「他人のために何かをするのは、この地球上に住まわせてもらっている家賃を払うのと同じこと」
−モハメド・アリ―

2年生 チャレンジ体験

画像1
画像2
画像3
事業所が定休日の生徒は校内チャレンジ体験

普段とは違い、先生達のお仕事を体験

真剣な表情から、チャレンジ体験中の自覚が伝わる

教頭先生より
「これまで気になっていた北校舎廊下の床を見事に修繕してくれました。本当にありがとうございました。明日からの事業所でもきっと良き人材として活躍してくれることでしょう。期待しています。」

学級紹介・生徒総会

画像1
画像2
画像3
走って入場 

リレーのようにマイクを受け取り

制限時間は1分間

われらのクラスをアピールせよ!

学級紹介・生徒総会

画像1
画像2
画像3
より良い久世中学校へ

多様な意見や要望に

真摯に向き合う

自分自身を振り返り
クラスの現状を振り返り
学年の様子を振り返り

批判的・多面的に考える

生徒会本部のみなさん
これまでの企画や準備、本当にお疲れさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/16 体育祭

学校だより

お知らせ

学校経営方針

台風等に関する非常措置

京都市立久世中学校「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

学校評価

PTA

小中一貫教育構想図

校則について

共同機構久世学校運営協議会

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp