京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up140
昨日:211
総数:496558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

教職員紹介〜1年〜

 会はまだまだ続きます。
 今度は教職員の皆さんの紹介です。まずは1年から、「今、はまっておられるもの?」について、お話しいただきました。へ〜、そうなんだ!
画像1
画像2
画像3

祝!くす玉割り

 「体育館後方をご覧ください。これからくす玉割りをしてもらいます。」
 まあ、次から次へ、新入生の皆さん驚きの連続だったのではないですか。
 各クラスの代表3名が、「3!2!1!」のカウントダウンと共に、見事、くす玉を割ってくれました。
 「ご入学おめでとうございます!」
画像1
画像2
画像3

見事な着こなし

 また、「制服の着こなし」については、モデル役のYさんとKさんに登場していただき、実演しながら説明してくれました。
 これであなたも、立派な九条中生です!
画像1
画像2
画像3

がっちり!生徒会本部の皆さん

 この会を進めてくれる生徒会本部役員の皆さんは、それぞれの役割をがっちりこなしてくれます。
 「個性を大切に...困ったときはいつでも相談してください。」と、環境委員長Sさんの歓迎の言葉は、新入生の皆さんに心強く届いたことでしょう。
 また、生徒会長Kさんからは、スライドを使って、九条中学校の一日を説明してもらいました。「なるほど」の連続です。
画像1
画像2
画像3

校歌斉唱

 「全校で歌う、最初の校歌です。」
 司会のYさんのアナウンスに気合いが入ります。そして昨年度、「たてわり活動」でつくった校歌「ミュージックビデオ」をバックに、全校で歌いました。いい感じ!
画像1
画像2
画像3

ワクワクで入場!

 会場である体育館に新入生の皆さんが入場してきます。昨日に続いて、今日もいいねぇ。しっかり列を組んで入場してきます。それと同時に、ワクワク感も伝わってきます。2年生、3年生も、大拍手で迎えます。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会

 そして3限は、令和7年度「新入生を迎える会」です。昨日、入学式を終えた新入生の皆さんを、先輩たちが大歓迎する時間です。
 「九条中へ、ようこそ!」の掛け声とともに、吹奏楽部の演奏で新入生を迎えました。
画像1
画像2

学年集会〜2年〜

 2限には、2年が学年集会を行いました。こちらは、各学年の先生方からお話をいただいているところでした。新しく学年に来ていただいた先生も、1年生のときからの先生も、最新の情報で2年生の関心を引いていましたね。
 するとステージでは、急造のバンド演奏も始まり大盛り上がりでした。「情熱の薔薇」をみんなで咲かせてくれることを期待していますよ!
画像1
画像2

学年集会〜1年〜

 1年では,早速1限に「学年集会」を行いました。取材班が覗かせてもらうと、とても盛り上がった話し声が...前後で向かい合い、テーマについて「30秒トーク」をしているところでした。いい雰囲気です!
 全体で話してくれる1年生もいて頼もしいね。コミュニケーションを大切に、みんなで取り組んでいこうとする決意が感じられました。いいね!
画像1
画像2

「おはようございま〜す!」

 一昨日の着任式・始業式、そして昨日の入学式を終え、本日より3学年そろっての登校となりました。
 1年生はさわやかに、2年生は気持ちを新たに、そして3年生はグッと大人っぽく、それぞれ新学期のスタートラインに立ち、やる気に満ちた表情をみせてくれています。
 本日は、新入生を迎える取組や学年集会も行われました。今回も吹奏楽部は早くに登校し、準備を進めてくれていました。楽しみな一日の始まりです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 午後:体育祭前日準備
10/16 体育祭
10/17 体育祭予備日
10/21 3年パパ・ママ体験(3、4限)

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp