![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:17 総数:425614 |
0514【6年修学旅行】お弁当いただきます![]() ![]() ![]() お家の人に作ってもらったお弁当をおいしくいただきました。 朝早くからのお弁当のご準備、ありがとうございました。 0514【6年修学旅行】和歌山城で学ぶ![]() ![]() ![]() 0514【6年修学旅行】天守閣からの眺め![]() ![]() ![]() 和歌山市内が一望できました。 0514【6年修学旅行】天守閣へ!その2![]() ![]() もうひとがんばり。 0514【6年修学旅行】天守閣へ!![]() ![]() ![]() 緑がきれい! 景色を楽しみながら天守閣を目指します。 0514【6年】和歌山城に到着![]() ![]() ![]() これからクラスごとに場内を見学します。 0514【6年】修学旅行へ行ってきます!![]() ![]() ![]() 和歌山も晴れ。 6年生64名、全員そろって元気に修学旅行に出発しました。 仲間との楽しい思い出をたくさん作ってきてください! いってらっしゃい!! 0513 2年生 おいしい野菜を育てたい![]() ![]() ![]() 0513 1年生 あさがおのたねをうえたよ![]() ![]() ![]() 「大きく育ってね」と気持ちをこめて、 種に土をかぶせていました。 明日からは、毎日水やりをしっかりとして、大きく育ってほしいです。 校長のまど 『教職員研修 授業づくり編』![]() ![]() ![]() 今年度、子どもに育みたい資質・能力として、「考える力」と「話し合う力」を掲げています。いずれ社会に羽ばたいたときに、自分の願いを実現させたり、課題を解決したりする際にこの2つの力がとても重要であると本校では考えているからです。 昨年度までは、こうした力を育成するために、特に「総合的な学習の時間・生活科」の授業研究を進めてきましたが、今年度は算数科に力を入れていきます。 もちろん、「考える力」と「話し合う力」はあらゆる学習を通して育成されるべきものですが、今回は算数科の授業づくりについて学び合いました。 効果的で中身の濃い研修にするために、研究主任が教師役、その他の教職員が子ども役になって実際に授業を行いました。たくさんの意見や疑問、感想が出され、非常に意味のある2時間となりました。 本校では今年度も教職員の重点目標として、「個の力量と同僚性のアップ」を掲げています。子どものみならず、教職員同士も学び合い高め合う集団でありたいと思います。 |
|