![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:32 総数:378892 |
体育「体ほぐしのうんどうあそび」![]() グループでは、人間知恵の輪をしました。どうすれば知恵の輪がほどけていくのか、グループで声をかけながら体を動かしていました。人数を少し増やしてみると、一斉には動けなくなり、誰から動くのかを考えながら、楽しんでいました。 体育の学習が始まったときには、体のかたさや重さを感じていた人も、学習が終わるころには、体があたたまり、ほぐれたようでした。 始業式後は・・・![]() ![]() ![]() 漢字大会・計算大会も真剣に取り組む子どもたちです。 5年生 食の指導
今日は山の家の食事「バイキング形式」に向けてよい食事となるよう栄養教諭の先生と学習をしました。好きなものだけではいけないこと、栄養のバランスとは「赤・黄・緑」に分けられるグループになるようおかずを選ぶことを学びました。毎日の給食もそのように献立してあります。バイキング形式では、栄養を意識して選びたいと思います。
![]() ![]() かかしの衣装選び
明日のかかし作りを前に、それぞれのグループで着せたい衣装を選びました。
帽子、首巻き、半袖、長袖、ズボンをそれぞれ選んでコーディネートしました。 スタイリストさんの様に、服を並べて着た感じを確かめて、「こっちのほうがいいかな?」「全体的に白ばっかりやし、1つ色付きの服を入れよう。」など、4人で相談して決めていました。 明日は、かかしを作って今日選んだ服を着せます。どんなかかしができるか楽しみです。 ![]() ![]() 2年 生活「おいしいやさいをそだてたい」振り返り![]() ![]() ![]() 3くみ 夏休みの思い出
楽しかった夏休みの思い出を発表しました。家族や放課後デイなどで、どこかでお出かけをしたり、おうちで料理を作ったり、兄弟や友達と遊んだりしたことなどを発表しました。とても楽しかったことが伝わってきました。
![]() ![]() 3くみ イエローポップを収穫しました
5月に苗を植えて大切に育ててきた「イエローポップ」を収穫しました。見た目は枯れているような感じでしたが、皮をめくると中からきれいなイエローポップが出てきました。触るととても硬くてどうやってコーンをとるのかなと不思議そうでした。「いつポップコーン作るの」と今から楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ごぼうのソテーは、はじめは抵抗のある児童もいましたが、一口食べるとおいしいことに気づき、お代わりをしている児童がたくさんいました。 ごちそうさまでした。 3くみ 夏休みの作品
夏休みに作った作品の発表会をしました。みんないろいろを工夫した力作ばかりです。
「どうして作ったの」「工夫したところはどこですか」など、伝え合いながら発表しました。 ![]() ![]() ![]() 2学期スタート!![]() ![]() まだまだ、夏休みが欲しかった子、早く学校に来たかった子など様々でしたが、やはり友達と会って、おしゃべりするのはとても楽しかったようです。 始業式のでの校長先生のお話を聞く姿勢、また、校歌もしっかり声を出して歌うことができました。さすが4年生! |
|