京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up14
昨日:55
総数:812651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月19日(金)は授業参観・懇談会があります。

4年外国語活動Unit4 2

画像1
画像2
画像3
子どもたちは歌やチャンツを楽しみながら声に出して時刻の言い方に慣れました。

4年外国語活動Unit4 1

画像1
画像2
画像3
Unit4の2回目の学習をしました。はじめに歌やチャンツで時刻の言い方の練習をしました。

矢車・4年 モノづくりの殿堂・工房学習 Part2

 こちらは殿堂学習です。
 様々なブースを回って、自分の学習問題を調べるために大切だと思ったことをメモしました。ブースでは、その企業の歴史がまとめられていたり、どのようなものを作っているかまとめられていたり、クイズや体験コーナーがあったりととても楽しく学習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

矢車・4年 モノづくりの殿堂・工房学習 Part1

画像1
画像2
画像3
 27日(金)、4年生はモノづくりの殿堂・工房学習に行きました。
 こちらは工房学習の様子です。

矢車 ALTの先生に向けて

画像1画像2
 26日(木)、矢車学級ではALTの先生が7月1日(火)で最後の勤務ということで、お世話になった先生に何かできないかという話になり、急遽授業を変更し、お手紙を書きました。
 子どもたちは思いを込めて手紙を書きました。7月1日(火)に渡すことができるように準備をしたいと思います。

6年 書写「硬筆」

書写では、硬筆を行いました。
枕草子をサインペンで書きました。
集中してとても丁寧に書くことができていました。
画像1
画像2

6年 体育科「水泳学習」

水泳の学習を進めています。
子どもたちは、一生懸命集中して取り組んでいます。
クロールや平泳ぎを中心に学習しています。
6年生のめあては25mを泳ぎ切ることです。
少しずつ記録を伸ばしていってくれればと思います。
画像1画像2

6年外国語科Unit3 3

後半にはペアトークで休日のすごしかたについて伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit3 2

画像1
画像2
次にSound and Letters をしました。Sの音について学習しました。

6年外国語科Unit3 1

Unit3の4時間目の学習をしました。はじめの歌はしっかり歌えるようになってきています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp