京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up8
昨日:15
総数:437649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
おはよう なかよし やりぬく子

5年 図書館オリエンテーション

図書館オリエンテーションがありました。

本の探し方を再確認しました。

1年間で目指せ1万ページ!たくさん本を読んでほしいと思います。
画像1
画像2

5年 理科

理科の授業がスタートしました。

今日は菜の花の観察をしました。

虫眼鏡を使って、細かい部分までしっかり観察することができました。

1年間、どんな学習をするのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

★くすのき学級★ 〜学校探検〜

画像1画像2
新しく1年生が入ってきたので、学校探検に行きました。どこにどんな施設があるか、お兄さんとして優しく1年生に教えていました。

★くすのき学級★ 〜交流学習が始まりました〜

画像1画像2
交流学習が始まりました!同じ学年の仲間と一緒に、今年も様々なことを学んでいきます。

給食室から

画像1
 4月 15日(火)の献立

 ・小型コッペパン
 ・牛乳
 ・スパゲティのミートソース煮
 ・ほうれん草のソテー

 今日は行事献立『入学祝』で、1年生の入学をお祝いする献立でした。

5年 高学年集会

高学年集会を行いました。

6年生と一緒に学校の決まりを確認したり、お道具箱の点検をしました。

高学年として、南太秦小学校をより良いものにしていきましょう!
画像1
画像2

【6年】 着任式 入学式

 新しい教頭先生  教職員の方をお迎えする 着任式が行われました。
 また 始業式のあとには 1年生の入学式が行われました。

 それぞれの式の お迎えの言葉は 6年生が担当しました。
 5年生時の 代表委員さんが 一生懸命練習をしてくれていたようで
 言葉 姿勢 伝え方 どれも素晴らしい出来栄えでした。
 よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

【6年】 始業式

 今日は始業式でした。いよいよ最高学年6年生のスタートです。
 始業式で 校長先生の話を聞く後ろ姿から 
 6年生として しっかりがんばっていこう!
 そんな気持ちが 伝わってきました。

 始業式が終わったあとに 入学式の準備も6年生が行いました。
 みんなで力を合わせて あっという間に終わりました。
画像1
画像2

着任式 始業式 入学式

画像1画像2画像3
 令和7年度がスタートしました。まずは、着任式。新しい教職員と子どもたちが出会いました。次に始業式です。新しい学年としての第一歩。みんなドキドキしていたことでしょう。最後は入学式。31名の1年生をお迎えし、全校児童197名となりました。
 11日(金)は学級開きです。子どもたちにとって素敵な1年になるよう教職員一同がんばりたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp