![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:52 総数:461925 |
算数科 そろばん
そろばんの使い方を学習しました。位の取り方や、玉の入れ方、そろばんを使った計算のしかたを学びました。
![]() ![]() 理科 ヒトの体のつくりと運動
体の仕組みについて学習しています。様々な道具を使って「曲がる部分・曲がらない部分」がどこにあるのか、どのような仕組みになっているのかを調べました。
![]() ![]() 1年 図工「『おはなしだいすき』 鑑賞」![]() ![]() 今回は、鑑賞です。 「黄色とオレンジで明るい感じがするのが好きです。」 「力強い感じがするのがかっこいいです。」 友達の作品のいいところをたくさん見つけました。 1年 生活「さいてほしいな わたしのはな」![]() ![]() 実や種ができているのを見たり、触ったりしながら、大切に育ててきたことを思い出していました。 1年 音楽「楽器を鳴らそう」![]() ![]() 楽器によって音の感じが違うのを楽しみました。 4年 書写![]() ![]() 横の「結び」と、たての「結び」の筆使いに気を付けました。 筆の軸をまわさずに筆を浮かせてねじることが難しかったです。 ひらがなの字形の丸みも意識しました。 1年 国語「うみのかくれんぼ」![]() ![]() 最後はまとめたことをペアで伝えあいました。 1年 算数「かさくらべ」![]() ![]() 水を移し替えたり同じ入れ物にいれたりすると、かさを比べることができることを発見できました。 修学旅行35
遠くに小さく船が見えます。どこへ向かっているのでしょうか。
![]() 修学旅行34
海面に魚が跳ねる様子も見られました。子どもたちは興味津々です。
![]() |
|