![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:127 総数:1136394 |
2回戦![]() ![]() ![]() Oさん(3−4)・Fさん(3−3)ペア 対 下京中 4−0 第1ペアの本領発揮です。相手ペアをまったく寄せ付けません。余力を持ってのストレート勝ちでした。 Fさん(3−7)・Kさん(3−2)ペア 対 洛北中 4−0 2回戦も2人のいいコンビネーションで快勝でした。前衛のKさんのナイスボレーが光った試合です。 Oさん(3−5)・Iさん(3−5) 対 修学院中 4−0 Oさんのサービスエース、Iさんのナイスボレーなど、サイドラインぎりぎりを狙ったショットが光りました。 Kさん(3−3)・Tさん(3−4)ペア 対 神川中 相手ペアの棄権 相手ペアの足がつってしまいプレー続行ができなくなりました。この日の暑さを物語る現象です。 Kさん(1−3)・Iさん(2−4)ペア 対 神川中 0−4 惜しくも2回戦で敗退となりましたが、これからのペアです。新人大会での活躍に期待しています。新人大会ではナイスショットを撮ります。 Hさん(3−6)・Mさん(3−3)ペア 対 花山中 4−0 徐々に調子をあげていく第2シードのこのペア。2回戦は相手をまったく寄せ付けない試合でした。2人の気迫が伝わる試合でした。 3回戦![]() ![]() ![]() Oさん(3−4)・Fさん(3−3)ペア 対 大原中 4−0 3回戦もストレート勝ちでした。これで2戦連続のストレート勝ち。第1シードのプライドにかけて負けられない試合が続きます。 Fさん(3−7)・Kさん(3−2)ペア 対 大原中 3−4 府大会出場を目指していたこのペア。大接戦の末にファイナルゲームで敗退が決まりました。相手ペアに勝ち進んでもらい敗者復活戦の出場に期待していました。 Oさん(3−5)・Iさん(3−5)ペア 対 神川中 0−4 このペアも惜しくも3回戦で敗退。ベスト16に進出することができませんでした。このペアのていねいな試合運びが好きだったので残念でした。 Kさん(3−3)・Tさん(3−4)ペア 対 洛南中 3−4 ファイナルゲームまで一進一退のゲーム展開でしたがゲームカウント3−4で惜しくも敗退となりました。勝利まであと一歩のところだったのでとても悔しかったと思います。 Hさん(3−6)・Mさん(3−3)ペア 対 大宅中 4−0 春の悔しさを胸に優勝を狙っているこのペア。3回戦も危なげなく勝ちました。これでベスト16進出が確定です。 4回戦![]() ![]() ![]() Oさん(3−4)・Fさん(3−3)ペア 近衛中 4 3 1 3 0 樫原中 6 5 4 5 4 4回戦もデュース戦も確実にとるなど4−0のストレート勝ちです。近くでプレーを見ましたが次元が違うショットの連発でした。 Hさん(3−6)・Mさん(3−3)ペア 洛南中 3 9 1 0 3 1 樫原中 5 7 4 4 5 4 第2ゲームの長いデュースをとられて流れが悪くなるかと心配しましたが、その心配は無用でした。3ゲーム以降も相手を圧倒して準々決勝に進出しました。 この結果2ペアがベスト8となり府大会出場が決まりました。ソフトテニスは、ベスト8に進出したペアに負けたペアが敗者復活戦に出場できるのですが、残念ながら該当するペアがなく、2日目の試合には2ペアのみは出場できることになりました。この日も本当に暑く、取材班の肌の色も日に日に黒くなってきました。 野球部(準々決勝)![]() ![]() 間に合わず![]() ![]() ![]() 洛星中 0 0 1 1 2 0 0 1× 5 取材班は女子ソフトテニス部の試合が行われた西院コートに行っていたため、会場についたときには試合が終わっていました。現地スタッフに聞いたところ壮絶な試合となっていました。 先制したのは樫原中学校。左バッターYさん(3−4)がライトへの豪快な3ランホームランを打ち3−0。(このシーンを見たかった・・・)しかし、洛星中学が小刻みに得点を重ねて3−4と逆転されます。しかし、6回表、Sさん(2−5)の三塁打を皮切りに、相手投手のボークにより同点。試合は、ノーアウト1・2塁から始まるタイブレイクに入ります。8回表、樫原中は満塁から強攻策に出るも無得点に終わり、その裏、洛星中学がサヨナラ勝ち。樫原中の最後の夏が終わりました。 (写真は2回戦の模様です) 樫原らしく![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部(決勝トーナメント)
22日(火)に西院コートで女子ソフトテニスの決勝トーナメントが行われました。決勝トーナメントには128ペアが出場し上位12ペアが府大会へと進出します。樫原中学からは予選を勝ち上がったMさん(3−6)とKさん(3−5)が出場しました。
この日は、熱中症警戒アラートが発令されていてとにかく暑い一日でした。試合も、午後からは声だしの応援が禁止になるなど対策がされていました。この暑さのために残念ながら1年生は応援にかけつけることができませんでしたが、2・3年生が2人を一生懸命に応援している姿に感動しました。 ![]() ![]() ![]() 1回戦![]() ![]() ![]() 樫原中 4 4 4 6 6 4 1回戦の相手は松原中学のペアです。第1ゲームはMさんが放ったストレートのショットなどで勝利し、第2ゲームはKさんのナイスリターン、第3ゲームは2人のコンビネーションがうまくいき3ゲームを連取します。第4ゲームは長いデュース戦を落とし流れが変わるかなと思いましたが、第5ゲームはラリーからのKさんのボレーなどミスの少ない試合を展開して樫原中が勝利しました。2・3年生の声のそろった応援、顧問の先生が必死にうちわで2人を仰ぐなどチーム一体となって勝利した感じがしました。 2回戦![]() ![]() ![]() 樫原中 2 1 2 4 1 1 2回戦はなかなか調子に乗ることができません。相手の前衛に左右に打ち分けられ思うようにポイントをとることができません。第4ゲームでは、スマッシュとロブを打ち分けて攻撃するようになりこのゲームを奪います。このあたりから風がふいてきてお互いのボールが微妙に変化したように感じました。第5ゲームは、サーブをリターンされて失点するなど最後まで自分たちが思うようなプレーで得点を奪うことができず2回戦敗退となりました。ゲームのあとは、応援している2、3年生が2人を労っていました。このようなチームのまとまりが個々のプレーの上達へとつながると思います。女子ソフトテニス部の夏はこれで終わりましたが、新チームもチームとしてのまとまりを大切に練習に励んで欲しいと思います。酷暑の中、プレーも応援もよくがんばりました。 バスケットボール(2回戦)![]() ![]() |
|