秋季大会 【野球部】
5回表は音羽中の攻撃を1点に抑えて、1点リードで樫原の攻撃へ移ります。樫原はMさん(2−3)が出塁し盗塁を決める。1アウトの直後Hさん(2−2)がセンターへのヒットを放ち1点を挙げると2アウトからBさん(2−5)がセンター前ヒットで1・3塁のチャンスを作ります。さらに続く、Yさん(2−6)がライトへヒットを放ち2点を追加し、2・3塁になった場面から相手のエラーの間さらに1点を追加し3塁の場面でSさん(2−5)がセンターへのヒットで1点を追加しこの回を終えました。5回に一挙5点を追加し樫原は5点リードで6回の守備へ6回は音羽中学校に2点の追加を許しますが裏では樫原も1点を追加し最終回の音羽中学校の追撃を許さず試合を終えました。
次回は準々決勝です。更なる活躍を期待しています。
音羽 3 0 0 1 1 2 7
樫原 1 4 0 1 5 1 12
【学校の様子】 2025-10-13 13:40 up!
秋季大会 【野球部】
続く3回は両校とも一歩も譲らずお互いに0点で4回表へ。4回表は出塁を許すもホームでアウトにする好プレーが見られましたがエラーの間に1点決められてチェンジ。4回裏、樫原は2アウトからYさん(2−6)がライト前ヒットで3塁まで進み、続くSさん(2−5)もセンター前ヒットを放ち1点を返し攻撃を終えました。
【学校の様子】 2025-10-13 12:15 up!
秋季大会 【野球部】
野球部の秋季大会決勝トーナメントが勧修寺グランドで行われました。対戦相手は音羽中学校でした。樫原中学校は後攻で守備からのスタートでした。初回は音羽中学校打線につかまり3点を奪われました。1回裏樫原の攻撃は1点を返して2回表、音羽中学校の攻撃に移ります。音羽中学校の攻撃を抑えて2回裏、樫原はMさん(2−3)がセンター前ヒット、さらに盗塁に成功するとSさん(1−3)はボールを見極め出塁、Hさん(2−2)はファーストゴロの当たりでしたが相手のエラーで満塁になります。この後スクイズ失敗などがあり2アウトの場面でIさん(2−7)がセンターへの大きなあたりでランニングホームランを決めます。その後Yさん(2−6)、Sさん(2−5)、Sさん(1−4)が出塁しチャンスを広げますがチェンジとなります。しかし、この回4点を追加し逆転しました。
【学校の様子】 2025-10-13 11:59 up!
秋季新人戦第 3戦目 【サッカー部】
続く後半では空いてチームも守備の修正をし、最初はゴールが奪えませんでしたが⚽42分I君(2-2)のドリブル突破から左サイドを崩し、ゴール前のS君(2-5)にプレゼントパスからS君が冷静に流し込み6点目。⚽45分 I君(2-2)のドリブル突破から左サイドを崩し、エースのM君(2-6)にスルーパスから得点しました。⚽57分I君(2-2)が今度は右サイドを崩し、中央にいたI君(2-4)へスルーパスからI君が冷静に流し込んで8点目。
守備陣では、GKのY君(2-7)、右SBからY君(2-2)、I君(2-2)、F君(2-4)、M君(1-5)と中盤のダブルボランチのKさん(2-2)、S君(2-3)を中心にシュート0本とシャットアウト。予測が立ち、寄せて奪い、奪ってからのカウンターへの移行スピードも向上していました。クリアも大きく、安全第一と判断基準をベースに相手にチャンスを与えませんでした。
また、今日は登録メンバー全員出場できました。
決勝トーナメントも頑張ってください!
【学校の様子】 2025-10-13 11:36 up!
秋季新人戦 第3戦目 【サッカー部】
サッカー部の秋季新人戦第3戦目は10月12日(日)大原野中で行われました。対戦相手は四条中・大原野中合同チームでした。
開始早々からI君(2-2)の背後への飛び出しとドリブル突破、М君(2-6)のポストプレーからの展開を中心に攻めていきます。⚽前半3分、右サイドから崩すと、中央にいたF君(2-6)がこぼれ球を詰めて幸先よく先制点を奪いました。⚽13分S君(2-5)が右サイドからバイタルエリアに斜めの楔をM君(2-5)に入り、F君(2-6)とワンツーから背後に抜け出しフォアサイドに流し込む。⚽18分F君(2-4)が中央、相手ゴールから30Mくらいから直接フリーキックを叩き込みました。⚽23分右サイドを崩し、中央で待っていたI君(2-2)がシュート。⚽30分 クロスからゴール前の混戦になり、I君(2-2)が詰める。
【学校の様子】 2025-10-13 11:32 up!
秋季大会 団体戦【女子ソフトテニス部】
1・2戦目を落としましたが、続く3対戦目は4-0で勝利。ペアとのコミュニケーションを大切にしながら、相手の動きを読み、良いプレーが増えていきました。チームとしての連携が光った試合でした。結果としては1勝2敗で初戦敗退となりましたが、サーブレシーブのミスが格段に減り、自分たちの成長を実感できる大会となりました。団体戦はこれで一区切りとなりますが、冬に向けてチーム一丸となってさらに力をつけていきます。
【学校の様子】 2025-10-11 14:37 up!
秋季大会 団体戦【女子ソフトテニス部】
女子ソフトテニス部の団体戦が洛水中学校で行われました。樫原中学校は初戦で醍醐中学校との対戦でした。
第1対戦
Yさん(1−3) Kさん(2−3)
緊張から思うように体が動かない場面もありましたが、最後まで諦めずに戦い抜きました。
第2対戦
Yさん(2−5)・Oさん(2−6) ダブルス
初めてのダブル後衛での挑戦。中盤に流れをつかみ1ゲームを奪取しましたが、後半は相手の鋭いコース攻撃に苦戦しました。
【学校の様子】 2025-10-11 14:28 up!
秋季大会 予選リーグ【女子バレーボール部】
続く第2セットでは、序盤から相手に大きくリードを許してしまい、なかなか流れを引き寄せることができませんでした。粘り強く戦いましたが13−25でこのセットも落とし、惜しくも敗戦となりました。しかし、予選リーグの結果により樫原中学校は見事トーナメントへの出場権を獲得しました。次のステージでの選手たちのさらなる活躍に期待が高まります。
【学校の様子】 2025-10-11 13:58 up!
秋季大会 予選リーグ【女子バレーボール部】
予選リーグ第2試合目は双ヶ丘中学校との対戦となりました。
第1セットでは、Kさん(2−2)やHさん(2−2)を中心に、相手のサーブやスパイクをよく拾い、粘り強く攻撃へとつなげる展開を見せました。しかし、中盤以降に相手の勢いに押され徐々に点差を広げられてしまいます。粘り強く食らいつくも点差を縮めることができずに18−25でこのセットを落としました。
【学校の様子】 2025-10-11 13:53 up!
秋季大会 予選リーグ【女子バレーボール部】
その後も、Kさん(2−2)が相手のスパイクを見事にブロックし、チームの士気をさらに高めました。勢いに乗った樫原中は、Yさん(2−8)のサービスエースで18−15とリードを保ちます。終盤には、Hさん(2−2)の安定したレシーブから、Mさん(2−7)がトスを上げ、Yさん(2−8)がスパイクを放ちますが、相手に拾われる場面も。しかし、24−19の場面で再びAさん(2−4)がサービスを決め、最終的に26−19で第1セットを先取しました。
【学校の様子】 2025-10-11 13:39 up!