![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:275 総数:316064 |
5年理科ー花から実へ
育てた植物に実ができるための条件について、これまでに分かったことを話し合って黒板に書出し、みんなで交流し合いました。めしべの先に花粉がつくと実が育つことや実の中には種子ができることなどを確かめました。
![]() 図工ーお話を絵にする
高学年部会では、お話を絵にする学習で3冊の本を選び、担当がそれぞれプレゼンを行いました。子どもたちは、プレゼンをする先生の話に耳を傾けたり、タブレットにお話の要点を記録たりしていました。その後、本ごとの会場に分かれた後、本の内容を詳しく聞きながら、心に残った場面の構図などを考えました。
![]() 図工ーお話を絵にする
高学年部会では、お話を絵にする学習で3冊の本を選び、担当がそれぞれプレゼンを行いました。子どもたちは、プレゼンをする先生の話に耳を傾けたり、タブレットにお話の要点を記録たりしていました。その後、本ごとの会場に分かれた後、本の内容を詳しく聞きながら、心に残った場面の構図などを考えました。
![]() 2学期始業式
長かった夏休みが終わり、子どもたちのにぎやかな声が学校に戻ってきました。始業式の後は縦割りグループに分かれ、2学期の縦割り遊びなどについて話し合いました。
待っていましたとばかりに運動場を走り回る子どもたち。熱中症に気をつけながら、お休みモードの身体を学校モードに徐々に慣らして、盛りだくさんの2学期の学習を始めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 明日から2学期が始まります![]() ![]() ![]() 夏休みは終わりますが、先生たちは、皆さんが元気に登校してくれることをとても楽しみに待っています。明日は、給食がある4時間授業です。暑さに気をつけながら規則正しい生活を心がけて体をならしていきましょうね。 5・6年生 学習の様子 (7月8日)![]() ![]() ![]() 6年理科ー水溶液の性質
水溶液が酸性か中性化アルカリ性かを調べました。まず、薄めた塩酸をリトマス試験紙につけて色の変化を確かめました。その後、水道水と薄めたアンモニア水もリトマス試験紙につけて色がどのように変わるか調べました。
![]() 1学期終業式
終業式では、校長先生から1学期の目当てや3つの「あ」ができていたかなど頑張ったことをふり返ったり、すばらしい自由研究を紹介して有意義な夏休みを過ごすことなどについて話をしました。
![]() ![]() 栽培活動ーなす、きゅうり
環境委員会の人が朝に水やりなど世話を続けています。賀茂ナスや山科キュウリの実が育ってきたので収穫しました。
![]() 6年書写ー税に関する習字
租税教育を推進するため、6年生を対象に税に関する習字を書きました。
![]() ![]() |
|